パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
アパレルブランド「SOU・SOU」、バーチャル試着サービス「kitemiru」導入でCVR15%向上
日清紡マイクロデバイス、オラクルのクラウド・アプリケーションで生産・販売・在庫計画を一元化
Twitter企業アカウント調査 キャンペーン参加後、6割超がフォロー継続傾向に/ネオマーケティング
コロナ禍で始めたEC、売れない原因は「熱の伝達」ギルド型EC総合支援インクに解決策を聞く
3年前の約束を実現したHPE、クラウド時代のインフラ管理HashiCorp、マーケの新星Braze
創業90年以上 BtoB向けニット工場ノグチニットが自社ブランドを立ち上げたワケ
10名の講師が育てる!2日でわかるEC構築・運営基礎講座
ECzine Day 2023 Spring2023年3月16日(木)10:00~16:10(予定)
「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。
最新号
「季刊ECzine」掲載記事の一部を無料でご覧いただけます。
「季刊ECzine」購読アカウントにて、対象号の誌面をウェブでも閲覧いただけます。
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
講座
イベント
雑誌
書籍
新着記事一覧を見る
D2C
Shopify
Shopify Unite参加者座談会 機能アップデートから見る、2023年のeコマースの行方とは
ブランド
ECとブランディング。今こそECにブランディングが必要なワケ
デジタル接客
責任の所在の明確化が店舗・EC双方に生むメリット
EC運営ノウハウ
実は割安な物流の「運賃表」 かけるコストはリソースを割きたい業務とのバランスで判断すべし
越境EC/インバウンド
インバウンド解禁でOMOが光る 長期的な視野で関係構築せよ
顧客体験(CX)
便利さを知った顧客に選択肢を与えるチャネルを超えた体験構築とは LOWYA浮城氏×b8ta羽田氏対談
物流・フルフィルメント
ソーシャルコマースこそ ファンに響くきめ細やかな物流を
OMO
WalmartやAmazon実店舗から学ぶ 小売の本質に立ち返るデジタル活用を
ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。
まるっと1セッション大公開!講座の様子をご覧いただけます。
サンプル動画を見る
過去に開催した講座をまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
12月13日-14日にアーカイブ配信決定!
特設サイトはこちら
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2023 Spring
2023年3月16日(木)10:00~16:10(予定)
イベントページを見る
キャンペーン情報や試し読み
「季刊ECzine」掲載記事の一部を 無料でご覧いただけます
プレミアム記事を見る
季刊ECzine
2022年冬号(vol.23)特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」
「季刊ECzine」購読者なら 誌面がウェブでも読めます
誌面を読む
書籍紹介
オススメ
情報流通支援サービスのオークネット、新たに北米および欧州に拠点開設 ブランド品リユース事業を本格展開
2022/11/17
相鉄、開業96周年特別企画で「鉄道部品オンラインオークション」開催 駅名標や方向幕など全30点出品
2022/05/19
「鮨 渡利」がメタバース上で販売した初競りの電子マグロNFT、80万円相当で落札
2022/01/18
eKYCの利用場面、フリマやオークション登録での利用経験が2割 継続意向約85%に/MMD研究所調査
2021/09/07
ヤマト運輸、フリマ・オークションサイトなど対象に「ネコポス」取り扱いサイズを厚さ3cmまで拡大
2020/09/11
トレジャー・ファクトリー、リユース企業向け新事業「トレファクライブネットオークション」開始を発表
2019/10/25
Special Contents
PR
ユナイテッド、値段が下がり続ける新感覚オークション「FLAPJACK」β版を期間限定リリース
2019/05/13
モバオク、AI型ECサイト内検索ソリューション「goo Search Solution」を採用
2017/08/03
オークファン、スマートフォンアプリで月額課金サービスを提供開始
2017/02/14
楽天オークション、10月にサービス終了
2016/08/17
オークネット、中国の中古車オークション会社に出資
2016/08/09
リユースで思い出を共有するクラウドファンディング、ホテルオークラ東京・旧本館の家具などを出品
2015/10/28
セカイモン、海外ブランド直営ストアを集めた「セカイモン・アウトレット」開設
2013/11/26
13件中1~13件を表示
2022年8月30日(火)10:00~16:10
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー