人気商品を公平に売る アプリで抽選販売を効率化
「Street is beautiful, Sneaker is elegant」をブランドコンセプトとして掲げ、ストリートファッションをより美しく、そしてエレガントにスニーカーを履いてほしいという想いから立ち上げられたForget-me-nots。現代女性が持つ力強さや美しさ、しなやかさを「勿忘草(わすれなぐさ)」というブランド名に重ね合わせ、デザイナーズブランドとストリートファッションをかけ合わせた新たなスタイルを実現すべく、代官山での店舗展開と自社EC・モールでのEC販売を行っている。
そんなブランドの姿勢を体現する中で重要となっているのが、人気ブランドのスニーカー販売だ。扱う商品の中には、人気があるブランド・品番の商品や入荷数量が少なく、欲しい人全員には届けることが難しい商品も存在する。こうした数量限定商品の販売は、公平性を保つことが大きな鍵となるが、抽選販売実施のフローには当落確定後の当選者限定購入URLの発行、当選者への連絡、購入者と当選者の名義照合など煩雑な作業が多く存在するのが、さまざまな業務を抱えるEC担当者にとって大きな課題となっていたのも事実だ。
Forget-me-notsでは、自社EC構築時にブランドとして求める要件の網羅性や拡張性、費用対効果などをカートごとにスコア化し、一覧表にまとめた上で最終的にShopifyを選定。ノーコードアプリ開発プラットフォーム「Appify」を用いて自社アプリを作成し、同プラットフォームに実装されている抽選販売機能を活用している。EC運営部のスーパーバイザーとして他ブランドの動きも見ている井上さんは、こうした仕組みを採択した経緯を次のように語る。
「他ブランドでは、これまで店舗で整理券を配布して抽選販売をしたり、Google フォームを用いて応募受付し、手動で当選者の抽出、連絡などを行ったりしていましたが、既存の店舗・EC運営に加えてこのような作業を行うのは負担が大きく、非常にたいへんなものでした。Forget-me-notsは扱う商品の特性上、ブランド立ち上げ時から抽選販売実施を前提としていたので、制作会社の方と相談したところ、『Appifyで近いうちにこうした機能が増えるらしい』と教えてくれたのです。それも、ShopifyとAppifyを採択する決め手になりました」(井上さん)
2021年3月のブランド立ち上げ時から9月までのおよそ半年間で、Forget-me-notsは約40回の抽選販売を実施。最大136倍もの倍率を記録している。既存フローでは数千人にもおよぶ応募者をリスト化し、抽選作業を行った上で当選者をCSVデータにまとめ、当選者だけがアクセスできる商品ページを作成。URLとメール文面を作成して、配信設定を行うという流れを踏む必要があったが、2021年6月に現在のフローに移行してからは管理画面上でクリックするだけで抽選を実施し、当選者には自動的にアプリから通知が送られる仕様となっている。
井上さんと同じEC運営部に所属し、Forget-me-nots Online Store 店長を務める大野さんは、「まだ課題点はある」としながらも、運用効率化が生んだ副産物についてこのように振り返る。
「当選者の選定、連絡の工数が削減できた点はもちろん大きなメリットですが、アプリで応募・当落発表をするようになってからは、不正注文の数を大幅に減らすことができています。従来は注文が入るたびに当選者リストと照らし合わせ、情報が合致しない方からの注文を無効にする作業を手作業で行っていましたが、ひとつの商品の当選発表後に最大で100件程度の不正注文が入るなど、転売業者への対応に苦戦していました。こうした作業を減らすことで、本来力を入れるべきEC運営にリソースを割くことができているのは、とても良いことだと思います」(大野さん)