株式会社電通デジタル、株式会社電通、株式会社電通ダイレクトの3社は、AIを活用して“偶発購買”の創出を図る新ソリューション「偶発購買アーカイブコマース」の提供を開始した。
同ソリューションは、企業のオウンドチャネルにおいて魅力的な動画コンテンツを企画・制作・アーカイブし、AI技術を活用することで、消費者が偶然目にした情報をきっかけとする購買行動(偶発購買)を意図的に生み出すもの。ライブコマースなど偶発購買を生み出せるリアルタイム型販売が課題として抱える配信後の持続性、一過性のアプローチに留まってしまうといった課題を解決すべく、アーカイブ動画を購買の発火点として機能させる仕組みを実現。コンテンツの資産化により、長期的に商品やサービスの価値を伝えられる環境を作り上げるという。

なお、同ソリューションでは偶発購買が起こりやすいよう工夫した動画コンテンツの企画・制作のみならず、電通が保有する生活者データと電通デジタルの次世代マーケティング活動支援ソリューションブランド「∞AI(ムゲンエーアイ)」を掛け合わせた視聴データ、行動ログの統計的処理、個人を特定できない形に加工した上での動画コンテンツの分析も実現する。
結果に基づいて検出した購買予兆を基に、切り抜き動画や短尺クリップを自動抽出し、最適なタイミングでの動画コンテンツ配信・視聴促進を実施。商品やサービスの情報収集段階にある計画購買層にも偶発的な購買行動を働きかけ、さらには生活者の購買関心が高まるタイミングでAIを組み合わせた広告配信を行うことで、動画コンテンツを顧客との接点を生み出す“働き続ける購買エンジン”として機能させるという。
