SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

ZOZO NEXT、Apple Vision Proの発売日6/28にバーチャル展示会アプリを公開

 ZOZO NEXTは、2024年6月28日のApple Vision Proの国内発売に合わせて、東京大学大学院情報学環(以下、東京大学) 筧康明研究室、株式会社細尾(以下、細尾)との共同研究プロジェクトによる最新成果展示「Ambient Weaving Ⅱ」を公開する。

Ambient Weaving Ⅱ
クリックすると拡大します

 これまでZOZO NEXT・東京大学・細尾は、伝統工芸と先端素材、インタラクション技術を組み合わせ、機能性と美を両立する新規テキスタイルの最新成果展示を行ってきた。また、展示期間以外にも、国内外問わずより多くの人が閲覧できるよう、展示空間の様子をウェブ上で再現したバーチャル展示会サイトも公開した。

 今回、Apple Vision Proの日本発売にともない、空間コンピューティング技術を用いた高精細な展示空間の再現と、新たな鑑賞体験の提供を目指し、同アプリを開発したとのこと。ZOZOグループがApple Vision Pro向けのアプリを公開したのは、これが初めて。

Apple Vision Pro向けバーチャル展示会アプリ

 2023年10月27日から2024年3月17日まで、京都・HOSOO GALLERYで開催された最新成果展示「Ambient Weaving Ⅱ」を、空間コンピューティング技術を用いて再現している。3D空間で、実寸大の感覚で作品を鑑賞できる。

 同アプリでは、Apple Vision Proが持つアイトラッキング(視線追跡)機能を活用している。各展示作品の作品名に視線を合わせて指でタップすると、展示作品の詳細説明の閲覧が可能。また、織物の表面と影が異なる様態を示す織物「WP006 」、光源との位置関係や温度変化といった複数の環境要素によって意匠が変化する掛け軸「Jiku」、織物による茶室「織庵」など、計10点の作品を閲覧できる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/15025 2024/06/28 12:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング