SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

「Shopify Editions Summer '24」発表 分割配送時の細かな設定などが可能に

 Shopifyは、「Shopify Editions Summer '24」を発表。新たに150種類以上の機能・製品アップデートをリリースした。具体的な内容(一部抜粋)は次のとおり。

クリックすると拡大します

Shopify Markets

 各市場へのアクセスやそれらの管理・比較、現地に合わせたカスタマイズの作成などが可能となった。なお、カスタマイズしたコンテンツは、プレビューで事前に確認できる。これらを、すべて1つのダッシュボードから行える。カタログ、テーマ、通貨、ドメイン、ビジネスエンティティをカスタマイズすることで、各マーケットに合った顧客体験の提供が可能となる。

分割配送

 注文が複数の配送に分割される場合、顧客はチェックアウト時にそれぞれ最安・最短の配送オプション、カスタム配送オプションを選択できる。

Shopify Magic

Media Editor

 今回のリリースで、オンラインストアエディターやメールエディターなど、管理画面内で画像を使用する際に、拡張AI画像編集機能を利用できるようになった。また、利用可能範囲がShopifyのモバイルアプリに拡張されている。これにより、外出先でも画像編集が可能となった。

回答の推奨

 「Shopify Magic」は、ストアに蓄積されたインサイトに基づいて、受信トレイ内の顧客チャットに回答案を作成し提案する。事業者は、回答案を承認あるいは必要に応じて編集し、購入者の関心があるうちに回答を送信することで、CVを高められる。

ストア分析の再構築

 ストア分析の技術スタックを再構築し、スピード、柔軟性、直感性が向上したとのこと。ストアのパフォーマンスにおいて、リアルタイムでインサイトを得られる。まもなく、ストア内のデータを可視化するツール「ShopifyQL Notebooks」を活用して、レポートからデータに直接クエリを実行可能となる。

テーマスタイルの設定

 Shopifyのテーマテンプレート言語である「Liquid」の開発者は、新しいスタイル設定の活用により、事業者に柔軟なレイアウトを提供できる。静的ブロックとブロックターゲティングで、より独自性あるセクションの構築が可能とのこと。

Hydrogenビジュアルエディタ

 オープンソースのビジュアルデザインツールであるUtopiaが搭載された「Hydrogenビジュアルエディタ」により、ストアビューを共有しながら、チーム全体でストアデザイン、商品掲載、構築を行えるようになった。

Managed Markets

 「Managed Markets」では、海外顧客の利便性向上に向けて、関税・消費税の反映、規制対象商品の販売回避、よりお得な配送料の確保、既存注文の編集ができる。

店舗から配送と店舗への配送

 顧客の希望する店舗に、商品の転送可能となった。また、Shopify POSの活用により、店舗から直接商品を発送することもできる。

小売データの収集

 スタッフのアトリビューション分析、顧客をメールリストに登録できるデジタル領収書の発行、店舗での明確な返品ルールの設定などを、Shopify POSで行える。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/15006 2024/06/25 16:19

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング