SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

海外カンファレンス ア・ラ・カルト

AIなしに語れない海外ベンダー年次イベント SAP・Check Point・ダッソーの動きを振り返る

 2023年以降の海外テック企業のカンファレンスは、「生成AI」が大きなキーワードとなっています。今回は、2023年11月にSAPが開催した「SAP TechEd Bangalore 2023」に加え、セキュリティ企業のCheck Point Software Technologiesが2024年1月〜2月に開催した「CPX APAC 2024」、同年2月に行われたDassault Systemes(ダッソー・システムズ)のイベント「3DEXPERIENCE WORLD 2024」を紹介します。

前回の記事はこちら

初のインド開催「SAP TechEd 2023」 生成AI開発ニーズを先取り

 最初に紹介するのは、SAPの技術者向けイベント「SAP TechEd 2023」です。同社のTechEdは例年、米国・ラスベガスで開催されますが、今回初めてインド・バンガロールでの開催となりました。会期は、2023年11月2日〜11月3日。テーマは「Where ideas get real(アイデアが現実になるところ)」です。

 SAPはERPなど業務アプリケーションの大手で、開発者向けにはPaaSの「SAP Business Technology Platform(BTP)」を持ちます。BTPは、開発者に対してSAPのアプリケーションを拡張したり、分析したり、他のアプリケーションと統合したりといった機能を提供する技術プラットフォームです。イベントの主役はこのBTP、そして生成AIとなりました。

 SAPは、2023年5月に開催された年次イベント「SAP Spphire」で製品ポートフォリオ全体にAI機能「SAP Business AI」を組み込む戦略を強化すると発表し、同年9月にAIエージェント「Joule」を発表しています。そして、本イベントではBTPに開発者向けの生成AI機能が加わると明かされました。

 大きな発表は、BTPに加わったベクトルデータベース機能です。PDF、動画や画像など様々な形式のデータをベクトル形式で保存して、AIのトレーニングに使えるようになりました。これとRAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)を組み合わせることで、自社のERPなどに入ってきた最新のデータを活用できるといいます。ChatGPTやGeminiなど、公開情報でトレーニングされた大規模言語モデル(LLM)は、直近の情報や自社固有の情報が含まれていません。RAGを利用することで、その問題を緩和できます。

 また、BTPの上に「AI Foundation」としてAI活用のためのレイヤーを設け、Microsoft(OpenAI)、Cohere、Anthropicなど、複数のLLMを利用できるようにする旨も発表しました。なお、SAPの幹部によると、生成AIの盛り上がりを受けて開発ロードマップを変更・前倒ししたとのこと。「夏休みはなかった」と苦笑しながらも、短期間でベクトルデータベース機能などを提供時期とともに発表できたことについて、胸を張っていました。

 なお、プロコード開発アプリとしては、JouleがJavaおよびJavaScriptアプリケーションの作成をサポートする「SAP Build Code」が発表されました。2022年11月の「SAP TechEd 2022」で発表されたノーコード/ローコードの「SAP Build」に対する形で、開発者向けのツールも一新されています。これら新機能により「すべての開発者をAI開発者に変える」と、CTOのJuergen Mueller氏は述べていました。

SAP SE CTO Juergen Mueller氏
SAP SE CTO Juergen Mueller氏

 Mueller氏は、CTOに就任した2019年から何度となくイベントのステージに立っていますが、今回はプレゼンテーションのスキルが格段に上がっていることに驚きました。Mueller氏は、今年で42歳になりますが、SAPはCEOも40代前半です。新しい技術の取り込みや適応に柔軟なのは、エグゼクティブが若いことも関係していそうです。

 さて、開催地のインドですが、SAPがSAP Labs Indiaを設立したのは1998年、IT企業では比較的早期から進出しています。「SAP BTP」「SAP S/4 HANA」など、ほぼすべての主要製品の開発が行われており、同社の特許の約25%がここで生まれているそうです。今や、AI人材は取り合いの時代。インドはAIをはじめテック人材が豊富なこともあり、バンガロールを含め、5拠点をインドに展開しています。

 私にとっては、初めてのインド来訪でしたが、若さと勢いを感じました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
セキュリティ関連作業を最大90%削減 「CPX APAC 2024」での論点は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
海外カンファレンス ア・ラ・カルト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/14776 2024/06/24 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング