SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2022 Summer レポート(AD)

「なぜ」の可視化がCX向上に コンタクトセンターとVoCの可能性を広げる顧客データの活用とは

DXは目的化すると失敗する データ統合・活用を成功に導くふたつの考えかた

 コンタクトセンターが中心となり、顧客視点の経営を行う上で欠かせないのが、「CX戦略中枢(CoE:Center of EngagementもしくはCenter of Excellence)」の構築だ。そのために考えるべきは、顧客のカスタマーエンゲージメントにおけるタッチポイントである。

 ここで重要となるのは、企業が顧客のニーズに応えて多種多様な顧客接点を用意しながらも、その場で「何が起きているのか」をとらえることだ。状況を把握するために多く用いられるものとして、「カスタマージャーニーマップ」が紹介された。

 たとえば、次の図の右側に位置する「顧客サービス(コール・メンテナンス)」に到達するまでに、顧客は自社・他社を問わず多種多様な「マーケティング」の機会に触れている。また、商品・サービスをすでに購入した顧客については、ECや店舗などのチャネルで「営業・販売」のステップを踏んでいる。

クリックすると拡大します

「CRMの領域では各社がシステムを導入し、すべてのチャネルで得たデータを統合することで『ひとりの顧客に何が起きているか』を可視化していました。それをさらにBIツールを使って分析し、その結果とAI活用を組み合わせて得た示唆をフィードバックしようと試みてきましたが、これは本当に難しいことです。各社がなんとか仕組みを作り上げて顧客情報や行動履歴、通話録音データなどのVoCを蓄積していますが、そこから価値あるフィードバックを抽出できているかは、いまだに疑わしい状況です。実際に当社への相談も、こうした仕組み作りやPDCAサイクルの回しかた、粒の揃った情報の収集・統合を課題としたものが多くなっています」(アビームコンサルティング 竹谷氏)

 ここで米林氏が、データ統合・活用で失敗しないためのふたつの考えかたを紹介した。

  1. データ統合の目的を明確にする
  2. カスタマーサクセスのKPIが進化していることを踏まえる

「DXが目的化し、何のためにデータを統合するのか明確にしないまま作業に着手して失敗する。こうした事例を私は至るところで目にしました。マーケティングから営業につなぐオンボーディング、営業から顧客へのカスタマーサクセスというように、部門の垣根を越えて顧客のエンゲージメント創出を目指すことが大切です。さらには『情報を受け渡す』、『訪問する』といった表面的なKPIから、『売上につながる』、『ロイヤルティが上がる』など、本質的なKPIにフォーカスすることも必要と言えます」(NTTマーケティング アクトProCX 米林氏)

画像を説明するテキストなくても可
株式会社NTTマーケティング アクトProCX CXソリューション部 シニアプロデューサー 米林敏幸氏

 米林氏の話を受け、竹谷氏は「DXが目的化することによる弊害を実感している」と語った上で、こう続けた。

「当社では、長期的な指標であるLTV向上を最終ゴールとして提示し、実現に向けて必要な施策やデータを考えるアプローチを提案しています。しかし、そこに到達することすら難しい企業が多いのも現実です。『そもそも必要なデータが収集できていない』という基本的な問題はもちろん、そもそも『顧客満足度と収益性の相関関係を整理できていない』『最終目標とKPIの設計ができていない』といったステータスにある企業も少なくありません」(アビームコンサルティング 竹谷氏)

次のページ
「なぜ」を可視化するVoC 利活用はミクロ・マクロ双方の視点から

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2022 Summer レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11500 2022/07/11 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング