SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

デジタルガレージG、ハイブリッド型AIパッケージを発表 広告運用自動化ソリューションなど提供

 デジタルガレージと、その子会社でデジタルビジネス総合支援を手掛けるDGビジネステクノロジーは、マーケティング業務の効率化と高度化を支援するハイブリッド型AIパッケージ「DG AI Drive」の提供を開始した。事業者は業務課題に応じてAIソリューションを選択できる。

 第1弾として、AIが広告クリエイティブの自動生成・最適化を行う「広告運用自動化ソリューション」と、AI×クリエイターによる「ビジュアル制作サービス」の二つが展開される。

ハイブリッド型AIパッケージ「DG AI Drive」の概要

 同パッケージは、広告制作や運用だけでなく、企画・分析・施策実行といったマーケティング業務全体においても、AI活用で省力化・スピードアップ・コスト最適化を図り、事業者のリソース不足やノウハウ不足を解消する。

広告運用自動化ソリューション

 ブランドのデジタルコンテンツを資産として一元管理し、データ管理、分析・提案からクリエイティブ生成、配信・承認までの広告運用プロセスをAIが一括で最適化。広告クリエイティブのインサイト分析、多様なテンプレート作成、大量パターンの一括生成、動画制作、リサイズ、配信承認までを自動化する。AIは運用を重ねるごとに学習し、広告効果を最大化する。

ビジュアル制作サービス

 AIの生成技術とデザイナーの表現力・監修を組み合わせることで、ブランドの世界観を保ちながら短納期で高品質な画像を制作。商品画像を素材として、AIでバリエーションを生成し、デザイナーが色調整やレタッチを行うことで、各種チャネルに最適化された画像を効率よく提供する。従来35時間かかっていた工程を最短2時間に短縮し、工数を最大94%削減できる。

 なお、「広告運用自動化ソリューション」は、「Omneky(オムニキ)」を基盤とし、「ビジュアル制作サービス」は、「AI Creative One」を基盤として構築されている。

 デジタルガレージグループは今後、「DG AI Drive」のサービスラインナップを拡充し、AIによる効果予測、リサーチ・分析など、マーケティング活動全体を支えるソリューションを順次追加していく。また、コマース領域を超えて幅広い企業のAI活用を支援するプラットフォームへ進化させ、企業のAI活用によるDXを後押しする考え。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17298 2025/08/25 07:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング