SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

「仕入先へのショップの情報提示について」のQ&A

仕入先へのショップの情報提示について

Name:Rei Date:2010年10月21日 13:25

以前、仕入先開拓の件で質問させていただいたReiと申します。その節は大変お世話になりました。おかげさまで仕入先は少しずつ開拓できています。

卸会社もいろいろで、当方のウェブショップを見ただけで取引を決めてくださることもあれば、いろいろと外から見ただけでは分からない情報まで求められることあります。

卸会社から当方の情報を求められた際に、月の売上や平均客単価、取引成立には至ってないけれども接触中の他のメーカーなどについて質問された場合、具体的な数字や名前を出して答えるべきなのでしょうか。

例えば他の交渉中のメーカーについて質問された場合

「現在○○社と△△社とも交渉中です」 ではなく
「現在2社ほど交渉中でいずれも国内の雑貨メーカーです」 とか

平均客単価について質問された場合

「先月の平均客単価は○○円でした」 ではなく
「○○円から△△円の範囲で購入されるお客様が最も多いです」 

というようにオブラートに包んだ回答をしても失礼に当たらないでしょうか。

こちらとしては正直なところ外部にあまり漏らしたくない情報もあるのでこの程度の回答で留めておきたいのですが、曖昧な回答をすることで卸会社からの信用を得られないのではないかという不安もあります。

自力で考えても答えを見いだせないのでアドバイスをいただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
おかげさまで不安が解消しました。これからは田中様にいただいたアドバイスを基に自信を持って商談に臨みたいと思います。本当にありがとうございました。

Name:Rei  Date:2010年10月22日 22:53

著者の田中です。[Rei] さん、がんばっているようですね。ご質問の、「他の交渉中のメーカーについて質問された場合」ですが、この質問の意図は2つあるように思います。1つは、[Rei] さんと取引するための安心材料として「他の業者と取引がある、あるいは交渉中であれば、大丈夫だろう」という考えです。これは、みんなが判断するのであれば大丈夫、安心だ、という自分の判断に自身がない(もしくは責任をおいたくない、理由が欲しい)ことが根底にあります。もう1つは、自社商品と一緒に扱ってもらいたくない商品等があり、それを確認したいという考えです。以上を考えると、社名を出すにこしたことはないのですが、確定していない情報を出すのもどうかと思いますので(先方に迷惑がかかることも考えられます)、「現在2社ほど交渉中でいずれも国内の雑貨メーカーです」を基本にして、「現在、国内の大手雑貨メーカー2社と交渉中で近く取引が始められる見込みです。また、他雑貨メーカー3社とも交渉中ですが、いずれも現段階では取引確定前であり、相手側があることなので社名等は明記できません。ご理解とご了承をお願いいたします」という感じで返答してはいかがでしょうか。ポイントは「大手」「近く取引が始められる見込み」という安心させるキーワードと、「現段階では取引確定前であり、相手側があることなので」という明記できない理由です。これで、実名を出さなくても、前者の相手の意図には応えることができます。「自社商品と一緒に扱ってもらいたくない商品等を確認したい」という後者の場合には、商品郡等を具体的に聞いてくると思いますので、それにはカテゴリー等を答えればよいと思います。

「平均客単価について質問された場合」ですが、これは正規の数字を答える必要はありません。この質問の意図は、おそらく「この店舗に卸して売れるのだろうか?商品価格帯が合うのだろうか」だと思います。その不安に対しての安心材料として、売れている感のある情報が欲しいのではないでしょうか。ですので、「○○円から△△円の範囲で購入されるお客様が最も多いです」でよいと思いますが、より安心させるには、「売れ筋商品は□□円から□□円代くらいですが、まとめ買いのお客様が多いので、□□円くらいが平均客単価になります」という返答をするのがよいと思います。これなら、メーカーが望んでいる単価と異なる場合でも、売れている感が伝わりますので。実際の数字でなく、[Rei] さんの店舗の理想とするところでよいと思います。

「曖昧な回答にはその理由をつけること」、「先方の質問意図に応えられる返答にすること」が、このような交渉時のポイントだと思います。がんばってください。参考になれば幸いです。

Name:田中 正志  Date:2010年10月21日 18:08

「仕入れ(海外含む)」に関するほかの質問

もっと見る

トピックの検索

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング