「洗濯表示について」のQ&A
洗濯表示について
Name:シロ Date:2011年08月08日 16:55
じっくり読ませていただいております。よろしくお願い致します。自分でハンドメイドした服を販売する予定の者です。
商品に付ける洗濯表示についてですが、これは自分で調べてつけたのでも良いのでしょうか??
アパレルの会社などでしたら、商品に使用する生地を専門機関へ持っていき、検査をしますよね??
私の場合、生地屋で生地を購入しているのですが、その場合、生地に明記されているものを参考にし、自分で洗濯の仕方などを調べ、明記しても良いのでしょうか??
専門機関にはできるものなら出したいのですが、金銭面の都合で、まだだせそうもありません。
私のように生地屋で生地を購入し、商品を製作している人もおられると思うのですが、みなさんはどうされているのでしょうか??
以上よろしくお願い致します。
著者の田中です。[シロ] さん、お読みいただきありがとうございます。ハンドメイドの場合、確かにメーカーのようにはいきません。「自分で調べてつけたのでも良いのでしょうか??」とのことですが、結論からでしすと、ご自分でお調べになっても大丈夫です。しかし、洗濯表示(家庭用品品質表示法)の目的は、「一般消費者が製品の品質を正しく認識し、その購入に際し不測の損失を被ることのないように、事業者に家庭用品の品質に関する表示を適正に行うよう要請し、一般消費者の利益を保護すること」(家庭用品品質表示法ホームページより抜粋)となっておりますので、以下の点に気をつけてお調べになってください。
--------------------
以前、経済産業省から家庭用品品質表示法についてご回答いただきました内容にて説明させていただきます。
<洗濯絵表示について>
記号の選定に当たっては、使用する生地の特性や付属品等の個々の製品特性を考慮した上で、消費者の立場から選定することが望ましいと思われます。
▼日本工業規格ホームページ(JISL0217 繊維製品の取扱いに関する表示記号及びその表示方法)を参考にしてください。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=18035
▼財団法人日本化学繊維検査協会ホームページを参考にしてください。
http://www.kaken.or.jp/display/quality/quality_19.html
--------------------
ハンドメイドを、洗濯テストすることはできないと思いますので、洗濯表示に関しては、上記にもあります通り、生地から判断して表示すればよいと思います。生地が組合わせれているものなどは、なるべく無難な洗濯やアイロン掛けを表示した方がよいでしょう。
家庭用品品質表示法につきましては、このフォーラムの
「家庭用品品質表示法について」http://nsf.shoeisha.com/thread/98/
「家庭用品品質表示法に基ずくタグの購入について」http://nsf.shoeisha.com/thread/32/
「ハンドメイドの洋服の洗濯表示について」http://nsf.shoeisha.com/thread/30/
もご参考になってください。
ハンドメイドでの制作は大変ですが、がんばってください。参考になれば幸いです。
Name:田中 正志 Date:2011年08月12日 16:27
丁寧なご回答ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
Name:シロ Date:2011年08月22日 11:15