SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

著者情報

LINE株式会社 PR室 西川更紗(ニシカワ サラサ)

法人向けシステム会社勤務を経て、2017年LINE株式会社に入社。LINE NEWSや法人向け事業などの広報を担当。 ​


執筆記事

  • 画像検索からポイントまで 法人向けLINE関連サービス続々

     EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINEの西川さん、小野さんに、LINEについて聞きました。※本...

    05_200.png
    0
  • 友だちでなくとも「通知メッセージ」 LINEのインフラ化進む

     EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINEの西川さん、小野さんにLINEについて聞きました。※本記...

    05-s.jpg
    0
  • 楽天市場出店店舗のLINE@利用が可能に 広告からCSまでLINEが網羅

     EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINEの西川さんに、LINEについて聞きました。※本記事は、2...

    05_200.png
    0
  • 運用型広告、LINE@でも動画活用進む EC事業者へのLINEの影響力が拡大

     AppleのiOS11へのアップデートの影響が大きかったこの3ヵ月。プラットフォーマーは続々とライブコマースの機能を提供開始、コンテンツや広告...

    thumbnail.png
    0
  • Special Contents

    PR

4件中1~4件を表示

戻る

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング