販売実績がないとなれない!eBayの公認コンサルタントとは
――ご自身もセラーでいらっしゃる本山さんが、イーベイ・ジャパン公認コンサルタントになられた経緯をお聞かせください。
私は、2012年から日本のアニメフィギュアや家電をeBayに出品しているセラーです。毎月約1,000件の商品を50カ国以上に配送しており、これまでに配送した国を数えると100カ国を超えます。
少子高齢化で日本の市場が縮小する一方、海外のバイヤーは日本の商品を切実に求めています。私は自らの越境EC体験を通してそのことを実感しました。成功体験を持つ者のひとりとして日本企業の越境ECを支援すれば、市場の拡大や経済の活性化につながるのではと考え、イーベイ・ジャパン公認コンサルタントになりました。
イーベイ・ジャパン公認コンサルタントの制度は2018年10月からスタートしました。セラーとしての販売実績などに基づいて選ばれた受講者は、3日間の研修を受講します。その後、筆記試験と面接を経て合格した者にのみ公認コンサルタントの資格が与えられるというものです。
コンサルタントによって得意分野は違うと思いますが、私はITに詳しいのでツールやシステムの開発を提案することが可能です。ECの効率化を考えているセラーからご相談をいただくことが多いですね。
――越境ECの始めかたには、海外対応のECモールに出品する方法と、独自ドメインで海外向けサイトを作る方法があると思います。越境ECの先輩である本山さんから見て、モールと独自ドメインの違い、さらに他モールとeBayの違いはどういうところにありますか?
モールの強みは、やはり集客力にあると思います。とくにeBayは、過去1年で一度でもアイテムを購入したことのあるバイヤーの数が1.8億人と圧倒的です。独自ドメインの強みはブランディングがしやすい点にあるので、デザインや仕組みで自社の特色を出しやすい一方、サイトに来てもらうまでの道のりが長い。「まずは売上を上げたい」「越境ECの成功体験を掴みたい」という方にはモールへの出品をおすすめしています。
数あるモールの中でeBayだけに見られる違いは、価格以外の点で競争できるところでしょうか。eBayの場合、商品タイトルを工夫すればバイヤーが見つけやすくなり、価格が高くても売れることがあります。たとえば、商品のメーカー名や型番、コンディション、日本の商品であればそのことが明確にわかるよう「Japan」と入れると検索に引っかかりやすく、そういった情報が多いほうがバイヤーも安心して購入できます。
また、セラーとバイヤーの距離が近いのもeBayの特徴だと思います。オークションという出自ゆえ、やりとりをしながら売り買いを成立させるカルチャーが残っているような気がします。実際、当社にも毎日30件ほどの問い合わせがメールで届きます。大体が「この商品は本物か?」という確認や「商品のより詳細な写真を送ってほしい」というリクエストです。丁寧な対応が売上にもつながるため、密なコミュニケーションを大事にするべきプラットフォームだと思います。