著者情報
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、現在はコーヒーショップで働く傍らライターとしても活動する。
執筆記事
-
コロナ禍を迎える以前より目まぐるしく変容し、常にデジタルシフトを遂げてきたと言えるEC業界。実店舗とECの関係性もO2Oからオムニチャネル、そ...
0 -
顧客の嗜好をアプリで理解 ワイン通販の「ENOTECA」が目指す1to1マーケティングの秘策を探る
実店舗企業が、コロナ禍の影響で新たな接客サービス構築に右往左往する中、ワイン専門商社のエノテカ株式会社は、アプリを使った顧客体験向上を着実に実...
1 -
ITの世界からリアルリテールへ 温もりと利便性のハイブリッドで挑むカンカクのOMO
メルペイ出身の松本さんが新たなフィールドとして選んだカフェ。1杯のコーヒーとテクノロジーで、人の生活はどう変わるのか。 ※本記事は、2020年...
0 -
アパレル企業はコロナ禍をどう乗り切ったのか 最新事例から見るアプリの可能性
2020年春、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、商いの要とも言える実店舗を一時的に営業休止したアパレル企業は多く存在する。顧客との大き...
1 -
アパレルのCVR向上・返品率低減に貢献 情報感度の高い顧客を動かすOMOを考える
サンエー・ビーディー、ジュングループ、ベイクルーズ、ビームス、アーバンリサーチなど、数多くのアパレル企業で導入されている「ZETA CXシリー...
0 -
柔軟なカスタマイズと多彩な表現でD2Cを加速 アドビがMagento Commerceで広げる可能性
ブランドが消費者に直接商品を販売するD2Cのビジネスモデルでは、顧客1人ひとりに応じた施策の出し分けや、ブランドフィロソフィーを豊かに表現する...
0 -
マーケティングはダイナミックでなければ意味がない D2Cで高まるクチコミとQ&Aの重要性
D2Cの隆盛にともない、クチコミとQ&Aを介したコミュニケーションが消費者の購買を後押ししていると言う。企業には、消費者が情報を享受しやすい仕...
0 -
実店舗対ECはもう古い 情報と在庫の一元管理で売り場を飛躍 未来店舗に必要な仕組みと組織
めまぐるしく変わる社会の情勢や、更新され続ける技術。EC利用が伸び続ける今、藤原尚也さんと改めて店舗の役割を問い直す。 ※本記事は、2020年...
0 -
Instagramは本当につながりたい顧客とつながる場 元トップ販売員が教える企業アカウント運用法
顧客と接点を持つだけでなく、つながり続けるためには何をするべきか。コミュニケーションの手段が多様化した今だからこそ、改めて考え直したい問いであ...
0 -
「青汁だけ」のイメージから脱却 創業から55年のキューサイが「顧客起点」で進める大改革
2019年10月にコーポレートロゴやスローガン、主力商品の全面リニューアルと、複数の新事業開始を発表したキューサイ。変革のねらいと、それでも変...
0 -
なぜレビューが重要? サブスクリプションから考える納得感のある買い物体験
日頃から「コマースにおける最重要概念はCX」というメッセージを発信し続けているZETA株式会社の山崎徳之氏。サブスクリプションという新たな購買...
0 -
「まず自分たちでやってみる」姿勢がブランドを築く ぬま田海苔のD2C-ECサイトに込められた思い
「初摘み海苔専門ブランド」のぬま田海苔は、ウェブと実店舗を通じて海苔の魅力をストイックに発信し続けている。世代や国境を越えて海苔を買ってもらう...
0
Special Contents
AD
38件中1~12件を表示