SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

MMOL Holdings河野氏がホットなトピックに迫る! EC×AI活用最前線

SEOはもうオワコン? AIエージェント最新動向から今後選ばれるECサイト・商品ページ作りを考えよう

 あらゆる企業がEC進出し競争が激しくなる一方で、EC化率の伸びが鈍化して投資が難しくなったり、深刻な人手不足と直面したりと、業界全体を見ればあらゆる課題がある昨今。新たな打ち手を探す中で、AIに活路を見出すケースも少なくないでしょう。本連載では、誤った認識のまま多額の投資やビジネス戦略策定をしないよう、EC業界の変革に関連するAI関連のニュースやユースケースを紹介しながら、「これからのEC×AIのありかた」をMMOL Holdings代表取締役の河野貴伸氏がお伝えします。第3回は「AIエージェント時代の検索対策」にフォーカスしました。

前回の記事はこちら

変化する検索体験 まずはAI検索関連用語を知ろう

 皆さま、こんにちは。MMOL Holdings 代表の河野です。前回の記事では、「商品ページの自動作成・翻訳・レビュー要約」を軸に、生成AIで“作業”を“戦略”へ変える方法を整理しました。今回は、その先に来る大波「AIショッピングエージェント」について解説します。

 AI検索の普及にともない、検索は“答えを返す体験”に変わり、「人間に選ばれる」だけでなく「エージェントに選ばれる」ことが勝敗を分ける段階に入りました。これによって、検索を取り巻く用語も進化を遂げています。

 本題に入る前に、まずはAIを活用した検索環境における可視性向上戦略を指す用語を確認しておきましょう。

AI検索関連用語

  • AISEO(AI+SEO)
  • AEO(Answer Engine Optimization)
  • ASO(Answer Search Optimization)
  • GEO(Generative Engine Optimization)
  • GSO(Generative Search Optimization) など

 これらは今後さらに目にする機会が増えるはずなので、ぜひこれを機に覚えておきましょう。それぞれの意味合いや使われ方は様々ですが、この記事では主に「AEO」と「ASO」という言葉を使って解説していきます。

OpenAI・Googleが着々と土台を固めるAIエージェントによる購入環境

 2025年1月、OpenAIはユーザーの代わりにウェブサイトにアクセスし、タスクを実行できるエージェント「Operator」をリリースしました。同エージェントは、同年7月にChatGPTのエージェント機能として組み込まれ、OpenAIはウェブ操作・フォーム入力・ショッピング補助まで行う方向性を明示しています。

 一方、Googleは自社イベント「I/O 2025」で検索の新UIとしてGeminiの機能とショッピンググラフを統合した「AI Mode」の本格展開を開始すると発表しました。AI Modeでは、魅力的なビジュアルの提示、ショッピング向けの価格追跡、希望する購入価格での代理チェックアウト(agentic checkout)やバーチャル試着の機能を提供するとしています。AIによるガイド付き購入の標準化がいよいよ本格化するといえるでしょう。

Google「AI Mode」についての参考資料

 なお、Googleは2024年8月にAIが生成した検索内容の要約をファーストビューに表示する「AI Overview(AIによる概要)」機能の提供を開始しています。これによってトラフィックが減少する懸念について、Googleは「全体として安定している」と公式見解を出しているものの、分配の変化は認めている状況です。

次のページ
ShopifyのMCP対応・Amazon「Rufus」から見える未来予測

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MMOL Holdings河野氏がホットなトピックに迫る! EC×AI活用最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ミリモルホールディングス株式会社 代表取締役/CAIO 河野貴伸(コウノタカノブ)

 1982年生まれ。東京の下町生まれ、下町育ち。からくり人形師を祖に持つ河野家の十五代目。2000年からフリーランスのCGクリエイター、作曲家、デザイナーとして活動。2013年、ブランディングエージェンシー、株式会社フラクタ創業、代表取締役就任。2020年、上場企業にバイアウト。2024年1月、フラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/17267 2025/09/01 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング