SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

押さえておきたい!ECトレンド図鑑

AI検索時代にブランドはどこで発見されるのか──調査でわかった世代別の購買行動と効果的な3つの戦略

検索せずともAIが自動表示 非計画購買の新パターン

 非計画購買に、新たなパターンが増えてきました。近年、TikTokをきっかけに商品が売れる現象を「TikTok売れ」と呼ぶようになりましたよね。これは従来の「顧客が自ら検索して商品を探す購買行動」とは異なり、SNSを眺めているうちに自然と商品と出会う“発見型”の購買スタイルです。

 特にTikTokでは、顧客の興味関心に基づいてAIがコンテンツを自動表示します。検索しなくても、自分に合ったブランドや商品の動画が流れてきて、思わず欲しくなってしまう──そんな体験が若年層を中心に急増しています。

 この仕組みは、TikTokだけでなく、InstagramやYouTubeなど他のSNSにも広がっており、AIレコメンドによる「出会いの場」が購買のきっかけになりつつあります。これにより、あまり広告予算がない新興ブランドや知名度の低いブランドでも、多くの顧客に認知され、売上を伸ばすチャンスが生まれているのです。

 こうした発見型購買を、どのようにブランドが活用すべきなのでしょうか。最大のポイントは、ブランド自身が直接顧客に発信するのではなく、インフルエンサーやクリエイターなど第三者が発信源となることです。つまり、ブランドが発信を“コントロールできない”というのが、この購買モデルの本質です。

 そのため、ブランドはクリエイターとパートナーシップを築き、彼らの自然な投稿の中で商品が紹介されるように働きかける必要があります。もちろん、クリエイターとの連携にはブランドイメージを損なうリスクもあるため、慎重な運用が求められますが、成功すれば大きな売上インパクトを生み出せる可能性があります。

 発見型購買は、いまやブランド戦略の新たな柱です。検索されるブランドから、“偶然出会われるブランド”への進化が求められています。

 近年、顧客の購買行動は大きく変化しています。かつては「Googleで検索して比較し、購入する」という情報探索型の流れが主流でしたが、現在では、TikTokやInstagramなどのSNS、Amazon・楽天市場といったECモール、さらにはChatGPTやGoogleのAIレコメンドなど、顧客が商品と出会うチャネルが多様化しています。こうした変化の中で、ブランド担当者が考えるべき視点も、「どこで探されたか」から「どんな文脈で、どんな感情とともに出会われたか」へとシフトしてきました。

 このような環境下では、今回紹介したように、購買行動を「ブランド計画購買」「カテゴリー計画購買」「非計画購買」の3タイプに分け、それぞれに最適なブランド戦略を設計することが重要です。これからのブランド戦略の起点は、「いつ・どこで買われたか」ではなく、「どんな状況・感情と結びついて想起されたか」。購買タイプごとの文脈設計の質こそが、売上成長の分かれ道になる時代なのです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
押さえておきたい!ECトレンド図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社いつも 取締役副社長/いつも.AI室 室長 望月智之(モチヅキ トモユキ)

東証プライム市場の経営コンサルティング会社を経て、株式会社いつも を共同創業。 自らはデジタル先進国である米国・中国を定期的に訪れ、最前線の情報を収集。 デジタル消費の専門家として、消費財・ファッション・食品・化粧品のライフスタイル領域を中心に、ブランド企業に対するデジタルシフトやEコマース戦略など...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/17105 2025/09/11 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング