新しい墓の形を提案する株式会社前方後円墳は、運営するサイト「古墳の窓口」にクレジットカード決済を導入したと発表。
同社は、国史と日本文化の研究者である竹田恒泰氏が2024年4月に創業した、古墳型の樹木葬墓(永代祭祀墓)「古墳墓」を提供する企業。近年、墓石を建てる旧来型の墓を購入する人が減り、代わりに樹木葬の割合が増えていることから、同社は古墳墓を一般消費者に手頃な価格で提供。同年8月より事前販売と「古墳の窓口」での顧客登録募集をスタートしたところ、購入者は100名超、購入検討者(顧客登録者数)は半年で5,000名を記録しているという。
こうした動きにともない、同社は普段のネットショッピング感覚でより手軽に古墳墓を購入できるよう、これまで対応していた銀行振込に加え、クレジットカード決済を導入。今後もECサイトとしての機能に加え、顧客が安心して墓を選べるよう古墳墓の情報やコンテンツの拡充などに取り組んでいくとのこと。

