
Xで15.6万人(2025年2月13日時点)ものフォロワーを有する「元鈴木さん」をご存じだろうか。同氏は大学卒業後、様々な職業を転々とする中で、美容ライター時代にバズったコルセットについての記事をきっかけに、株式会社Alyoを設立。現在は働く女性向けのブランドを複数運営する経営者として活躍している。600mlボトルが入る「マジカルポケット」をもつワンピースやボトムス、A4サイズのクリアファイルやPCが背中に入るジャケットやアウターなど、市場に一般化していない商品を次々と生み出す秘訣はどこにあるのだろうか。ものづくりの原動力とビジネスを前進させる上でのポリシー、SNS上の声との付き合い方などについて話を聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- 勝つD2C 注目ブランド大研究連載記事一覧
-
- 酒瓶が入るボトムス・PCが入るアウター 斬新な商品を生む元鈴木さんはビジネスとどう向き合っ...
- なぜ何度も買いたくなる? 名古屋発フルーツ大福「弁才天」がオンライン販路の可能性に目を向け...
- 1億円の売上を手放した「もちはだ」の今 ワシオに大規模な組織・自社ECサイト刷新の裏側を聞...
- この記事の著者
-
岩崎史絵(イワサキ シエ)
リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア