
目次
- 実店舗ありきの企業がEC事業を始める前にチェックしたい7つの項目と、課題解決策
- EC売上200%の極意を公開! 売上アップの方程式「3つの要素の掛け算」とは
- これがあれば揺らがない!実店舗ありきのEC担当者が持っておくべき6つの心得
- ユーザー目線でより深く考える、自社ECの販売方法3つのポイント:デザイン、コンバージョン、システム
- 売上アップのために在庫を確保せよ! 権限の小さい「実店舗ありき」ECが取り組むべき3つのこと
- 実店舗ありきのEC、集客の見直し4つのポイント メルマガ売上14倍の施策も大公開
- 1つでも当てはまれば要改善! EC事業がうまくいかない企業に共通する8つのチェックポイント
- EC事業のチーム力なくしてECの成長なし!日々の仕事で鍛錬せよ
- オムニチャネル推進で現れる2つの課題:「売上計上」「実店舗スタッフの意欲」への解とは
- 「実店舗ありきのEC」の時代は終わり!? ECからデジタル・コマースへ
- この記事の著者
-
組織で動く企業の中で、組織・チーム・ユーザーのバランスをとりながら”組織Eコマース&デジタル推進”を泥臭く改革進める人。2社の企業再生経験があり、独自の方法論と実践を通じてEコマース事業において、1社では売上を10倍以上に、5社では2倍以上に増加させてきた。2017年より代表を務めるエバンで小売企業...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
こちらもオススメ

オンラインショップを伸ばす魔法の法則100選+α まとめebook
2023年6月~2024年10月にかけて、オンラインショップ再生コンサルタントのオオスミ浩子氏がECzineで連載していた「オンラインショップを伸ばす魔法の法則100選」。オンラインショップの売上向上・顧客育成の秘訣、運営のスタンスなど継続する上で欠かせない要素を、番外編を含めて計120項目紹介しています。今回は、この連載を再編集して1冊のebookにまとめました。初心者の方がノウハウを会得する上での指針として活用したり、定期的に自身のEC運営のスタンスを見直したりしやすいよう、カテゴリー別・チェックシート方式で要素をまとめ、印刷もしやすい仕様でまとめています。ぜひお守りのように手元に置いてご活用ください。

[定点観測2020年度版]ECシステム
EC事業者がおさえておきたいトピックスについて、季節に一度その道のプロが重要ポイントを解説する「定点観測」。ECシステムについて、2020年度の4回の定点観測をまとめました。

[定点観測2020年度版]モール
EC事業者がおさえておきたいトピックスについて、季節に一度その道のプロが重要ポイントを解説する「定点観測」。モールについて、2020年度の4回の定点観測をまとめました。

[定点観測2020年度版]アプリ
EC事業者がおさえておきたいトピックスについて、季節に一度その道のプロが重要ポイントを解説する「定点観測」。アプリについて、2020年度の4回の定点観測をまとめました。