SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECzineニュース

LINE、事業戦略発表会でOMOの概念によって「Life on LINE」の実現を目指すと宣言

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

 LINEは6月27日、事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2019」を開催。

 Keynote “Life on LINE”には、代表取締役 CWO 慎ジュンホ氏、代表取締役社長 CEO 出澤剛氏が登壇した。

 これまでのオフラインへの拡大は、単純にオンラインとオフラインをつなげるO2Oという概念で発展してきていたが、LINEでは、単純なオンラインとオフラインの連結ではなく、オンラインとオフラインが融合したOMO(Online Merges with Offline)の概念によって「Life on LINE」の実現を目指すとのこと。

 Commerce Platformについては、執行役員 O2O/コマース事業統括 藤井英雄氏が登壇。

 LINEのコマースプラットフォームでは、「LINEショッピング」「LINEデリマ」「LINEトラベル」の3サービスを展開。2018年からはとくにOMOを意識したサービス 展開してきた。

 各サービスにおける最新実績と新たな展開を以下のとおり発表した。

LINEトラベル

 LINEトラベルは2018年6月のサービス開始。四半期ごとの取扱高(GMV)は456%成長(2018年4Q-2019年1Q比較)を遂げている。 OMOを推進すべく、新たに「おでかけNOW」を開始することを発表した。

「おでかけNOW」―6月27日より提供開始

 おでかけNOWは、LINEトラベル内で新たに展開する検索サービス。 今いる場所に応じて、近くの飲食店やイベント、アクティビティの検索、事前予約を行うことができる。

 グルメサイト「OZmall」や「一休.comレストラン」、レジャー 総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」、「Walker plus」など、複数のグルメ予約、 アクティビティ予約サイトと提携し、LINE上で旅行プランを構築することができる。

LINEショッピング

 LINEショッピングは、年間取扱高(GMV)が2017年から2018年にかけて167%成長、 ユーザー数は2,700万人を突破した。

 OMOに特化した「SHOPPING GO」は、オフライン店舗での商品購入時にLINEポイントを獲得できるサービスで、位置情報の活用により現在地から近くにある「SHOPPING GO」 対応店舗を探すことができるほか、会員証機能や「LINE Pay」決済とも連携。 四半期ごとの取扱高も約2倍(2018年4Q-2019年1Q比較)成長している。

LINEデリマ

 LINEデリマは、サービス開始2年で加盟店舗は16,500店以上、年間取扱高は 179%成長(2018年4Q-2019年1Q比較)となった。

 OMOを推進すべく、 テイクアウトサービス「LINEポケオ」の本格展開を開始することを発表。

「LINEポケオ」―6月27日より本格展開

 店舗検索・注文・事前決済まで、LINEで完結できるテイクアウトサービス。2019年4月18日より先行公開として「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」の注文受付を開始、6月18日からは「松屋」「松のや・松乃家・ チキン亭」の対応も開始し、本日、本格展開を開始した。

 あわせて、新たに中小規模飲食店での対応も開始し、テイクアウトシステムを構築しなくともテイクアウトサービスを開始できるオーダーシステム「LINEポケオ for biz」の申込み受付を開始した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/6820 2019/06/27 18:05

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング