SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ecニュース&人気記事ランキング

2016年度下半期いちばん読まれたEC関連のニュースは? 11~20位を発表

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

◆第11位 ユニクロ、新コンセプトの店舗「UNIQLO MOVE」をオープンへ
ユニクロは2017年3月、新宿髙島屋の8階に、「日常をより快適に、アクティブに」をテーマとする新しいコンセプトの店舗「UNIQLO MOVE(ユニクロ ムーブ) 新宿髙島屋店」をオープンする。

◆第12位 LOHACO、チャットボット「マナミさん」をLINE上で試験運用 有人対応と組み合わせ
アスクルが運営する「LOHACO(ロハコ)」が、アプリ「LINE」を活用した法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」を初採用。 LINE上でAIエンジンと有人チャットを組み合わせた顧客応対サービスの試験運用を開始した。

◆第13位 「ECサイトのページビューを買い取る」新たな収益モデルが登場
米アマゾンと米金融機関のChaseは、プライム会員向けのクレジットカード「Amazon Prime Rewards Visa Signature Card」を発表した。

◆第14位 化粧品製造・販売のマードゥレクス、新規獲得経路の主軸をデジタルに
ファンデーション『エクスボーテ』などを製造・販売するマードゥレクスは、収益構造を改革するため、新規獲得経路の主軸をデジタル化することを決定。効率の良い運用を行うため、多数の効果改善事例を持つ、デジタルアイデンティティとのパートナー契約を締結したと発表。

◆第15位 Airbnbが「トリップ」を発表、宿泊の枠を超えた展開に着手
Airbnbは、新たなプラットフォーム「トリップ(Trips)」を発表した。「体験」や「リコメンド」で、新しい旅行体験を提供する。

◆第16位 ファーストリテイリング、店舗とECを融合させた「新しいお買い物体験」を提供へ
ファーストリテイリングは2016年10月13日、決算説明会を開催。デジタルフラッグシップストアにて、店舗とECを融合させた「新しいお買い物体験」を提供していくと発表した。

◆第17位  EC-CUBE、ビットコインで決済可能に ロックオンがテックビューロと業務提携
「EC-CUBE」のユーザー向け決済ツールとして、テックビューロが提供する「Zaif Payment」を提供する。これにより、EC-CUBEで稼働するネットショップにおいて、ビットコインを始めとする仮想通貨による決済サービスが、手数料無料で利用可能となった。

◆第18位 楽天、Amazonなどの商品を一度に価格比較 「最安サーチ.com」が運用開始
InSyncは、Amazon、楽天市場をはじめとした大手通販サイトの商品を価格比較し、最安値を検索できるサイト「最安サーチ.com」の運用を開始した。

◆第19位 アスクル、LOHACOへの日立製AI導入とGoogle、Facebook、ヤフーへのデータ提供を発表
アスクルは、「LOHACO EC マーケティングラボ」に新たなフレンドシップパートナーとして4社を招聘したと発表。日立の人工知能導入による売場最適化と、Google、Facebook、ヤフーへのビッグデータ提供によるマーケティングの強化を進める。

◆第20位 ウェブ接客「KARTE」がIT導入補助金の対象に 1/3のコストで導入可能に
プレイドは、同社が提供するウェブ接客プラットフォーム「KARTE(カルテ)」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金)」の対象サービスとなったことを発表した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
ecニュース&人気記事ランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/4558 2021/07/28 17:12

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング