SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

【来週開催】コメ兵、ファンケルなど登壇「makeshop day TOKYO 2025 byGMO」

 GMOメイクショップは2025年9月10日、「makeshop day TOKYO 2025 byGMO」を10月2日(木)に渋谷のGMO Yours・フクラスで開催する。本イベントは、ECサイト運営者などを対象に、「自社ECの“今”と“未来”が分かる1日」をテーマとするセミナー型イベントである。

 今回のセミナーでは、AIがもたらすEC業務効率化や、CRMを活用したLTV最大化の取組、OMOや越境ECにおける顧客獲得、広告に依存しない成長戦略など、現場に即した実践的なノウハウ共有に重点を置く。登壇企業には、デジライズ、E-Grant、ファンケル、コメ兵、VALXなどがラインナップされている。

 第1部では生成AIとChatGPT活用によるEC業務効率化が実演され、第2部ではファンケルのCRM×データ活用によるLTV最大化の具体例が明らかになる。第4部では、コメ兵がOMOやインバウンド対応戦略を解説し、第6部ではVALXが広告依存からの脱却をテーマとした成長戦略を披露する。

 また同日、GMOメイクショップのデータを基に成長率、利用期間、業界貢献などから優秀店を表彰する「makeshop AWARD TOKYO 2025 byGMO」も開催される。受賞部門はレジェンド賞、パートナー賞、エキスパート賞、グランプリの4つである。

 イベントは2025年10月2日(木)13時30分に開始し、会場定員は100名。参加費は無料(懇親会は飲食代として2,000円の一部負担あり)。セミナー終了後には、登壇者や参加者による懇親会も開かれる。詳細・申込みはイベント専用ウェブサイトで案内されている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17461 2025/09/26 10:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング