SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

約80%がアプリ会員証でのネガティブ体験あり・頻繁なログイン要求などUXに改善余地/アイリッジ調査

 OMOアプリ開発やマーケティング支援、ソリューション導入を支援するアイリッジは、アプリ会員証に関する調査を実施した。

物理カード派が多かった60歳以上でアプリ会員証が大躍進 全年代で利用率1位に

 2023年調査と比較すると、特に60歳以上での利用が大きく伸長した。紙の会員カードからアプリ利用への移行が加速している。全年代でアプリ会員証の利用率が最も高い結果となり、50%~60%が日常利用していると明らかになった。また、若年層では「LINE内の会員証機能を使いたい」というニーズも顕在化している。

アプリ会員証をよく使う業種TOP3 前回調査比10ポイント以上利用率が増加

 アプリ会員証の活用が進んでいる業種は、ドラッグストア、スーパーマーケット、コンビニエンスストアの3業態。いずれも前回調査から10ポイント以上利用率が上昇しており、アプリ会員証の利用浸透がさらに進んでいる。一方で、ホームセンター、デパート・百貨店、カフェ、美容室・理容室、カラオケなどは前回調査より減少していた。

利用率が高まる中、約80%が困りごとを経験 UX課題が浮き彫りに

 アプリ会員証経験者の約80%が、利用の際に何らかの不便を感じたと回答した。最多は「電波が悪くてアプリが起動できない/会員証が表示されないことがある」だったが、2位3位に続いたのは「利用時に頻繁なログインが求められる」「決済、ポイント付与、クーポン処理等で複数回のスキャンを求められるのが面倒」で、アプリ提供者側で改善余地のある内容といえる。

調査概要

  • 調査期間:2025年2月3日~2025年2月12日
  • 対象:15歳~69歳の男女
  • サンプル数:421名
  • 調査方法:インターネットリサーチ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/16707 2025/05/12 06:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング