ECzineは、2025年6月12日(木)にオンライン・スタジオ観覧を選んで参加できる無料カンファレンス「ECzine Day 2025 June」を開催する。「コマースのメディア化・コミュニティ化に対応するには?~売り込むECを売れるECへ~」をテーマとした本イベントは、資生堂インタラクティブビューティー、PLAZA×デイトナ・インターナショナル、ALBION×MAISON SPECIALなどが登壇。CRM、UGC、ソーシャルコマース、コミュニティ、AI、ファーストパーティデータ活用など、“売れるEC”実現に向けた幅広い内容のセッションを用意している。

13:10~13:40に行われるセッションは、株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー カンパニーエグゼクティブ 商品本部・業務本部・マーケティング本部担当 兼マーケティング本部 本部長 岡芹尚吾氏/株式会社デイトナ・インターナショナル 取締役CDO DX本部 本部長 加藤利典氏が登壇する。
普段オンラインで買い物をする際、何がきっかけで購入を決めるだろうか。自社ECサイト内に掲載されたUGCやコラムなど、“コンテンツ”を通じて商品やブランドに興味をもった経験がある人も多いはずだ。それほど、自社ECサイトで“何をどう伝えるか”は重要な差別化要素といえる。しかし、商品情報の追加や広告運用など、様々なタスクをこなさなければならないEC担当者にとって、コンテンツ作りの優先度が下がっているケースは少なくないだろう。
そこで本セッションでは、どのようなコンテンツが必要なのか、どうすればリピート購入につなげられるのか、実際の取り組みと成果を詳しく解説。次に取り組むべきことを見つけるためのヒントを届ける。
スタジオ観覧は、登録時に「スタジオ観覧」の項目にチェックを入れた読者を対象に抽選で40名様をご招待。抽選結果は、6月5日(木)夕方ごろに当落を発表する予定となっている。なお、登録セッションは申込締切日までは追加・変更が可能だが、人気のセッションは定員に達する可能性もあるため、早めの申込をおすすめしている。
現時点で公開されているセッション情報は、次のとおり。詳細は「ECzine Day 2025 June」イベントサイトの「タイムテーブル」から見ることができる。
ECzine Day 2025 June セッションのご紹介
S-1
- セッション名:資生堂の「オムニPBP」に学ぶ、ECにも貢献する社内インフルエンサーの育て方
- 登壇者:資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 オムニエクスペリエンス推進部 オムニPBP企画グループ 河原由香理氏
S-3
- セッション名:売れるECサイト作りへの「決済」からのアプローチ ~「Amazon Pay」の導入でEC顧客増が期待できるワケ~
- 登壇者:アマゾンジャパン合同会社 Amazon Payments Japan事業部 マーケティング部 Principal Marketing Manager 永田毅俊氏
S-4
- セッション名:「IL BISONTE」 「Marimekko」 「A.P.C.」等のブランドを展開するルックグループに学ぶ、OMO・CRM活⽤術〜顧客体験を⾼めるための実践アプローチ
- 登壇者:株式会社シナブル 執行役員 曽川雅史氏/株式会社ルックホールディングス 経営企画室CRM課 課長 西村陽介氏
S-5
- セッション名:PLAZAとデイトナ・インターナショナルに聞くファン化を促す見せ方・伝え方 ECサイトのコンテンツ活用術を伝授
- 登壇者:株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー カンパニーエグゼクティブ 商品本部・業務本部・マーケティング本部担当 兼マーケティング本部 本部長 岡芹尚吾氏/株式会社デイトナ・インターナショナル 取締役CDO DX本部 本部長 加藤利典氏
S-10
- セッション名:ALBION・MAISON SPECIALに聞く ブランド体験に新たな価値を与えるAI活用
- 登壇者:株式会社アルビオン 国際ブランド営業部 国内推販グループ長 榊原隆之氏/株式会社PLAY PRODUCT STUDIO ECマネージャー 福田省吾氏