SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Autumn

2023年9月22日(金)10:00~16:30(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

Shopifyで実現するグロースハック

ShopifyアプリでLP制作・UGC創出を容易に ビジネス拡大を効率化し顧客と交流する時間を持とう

 ビジネスを立ち上げたばかりの事業者から大規模ビジネスを行う事業者まで、さまざまなフェーズで活用できるShopify。当連載では、「これからECビジネスを始める」「Shopifyを活用してビジネスを成長させたい」と考える方向けに、StoreHeroの黒瀬さんがおすすめのShopifyアプリを紹介します。今回のテーマは、「Shopifyアプリ活用のメリット」と「ビジネスの初動に役立つアプリ」についてです。

販売促進・業務効率改善 Shopifyアプリ活用のメリットを考えよう

 こんにちは、StoreHeroの黒瀬です。こちらの連載では、「Shopifyで実現するグロースハック」をテーマに、おすすめのShopifyアプリなどを解説いたします。

 本題に入る前にお伝えしたいのですが、Shopifyアプリは「とにかくたくさん使えば効果が出る」というものではありません。ご自身のストアに足りない要素、補強したい機能を基本的にはノーコードでインストールさえすれば容易に活用できる非常に便利なものですが、簡単にインストールできるがゆえに、闇雲に導入し、アプリ同士の相性の問題でバグが発生したり、うまく動かなくなってしまったりといったケースも実際には存在します。このような点に注意しながら、Shopifyアプリ活用、ストアの磨き込みを行っていただければと思います。

 まずは、Shopifyアプリ活用のメリットについて考えてみましょう。Shopifyアプリは、Shopifyを利用する事業者が自身のストアをカスタマイズする際に活用するもので、デフォルトのShopifyにはない機能を付与することができます。Shopifyアプリは現在約3,000以上あると言われ、「販売促進につながるアプリ」と「業務効率改善につながるアプリ」に大きく分けることができますが、そのほかにも幅広くECに必要とされる機能を網羅しています。

 今回は、前者のアプリの中でもビジネスの初期段階で売上の初動を生むために活用できるアプリをご紹介できればと考えています。販売促進につながるアプリをさらに詳しく見ると、これから顧客を増やしていかなくてはならない立ち上げ期にビジネスの成長を助けるアプリと、ある程度顧客リストの収集が進んだ拡大期に活用すると便利なアプリに分類することができます。

直感的な操作でハイクオリティなLPを制作できるShopifyアプリとは

 立ち上げ期のストアでは顧客を増やすため、ストア側からコンテンツ発信を行うことが必要です。情報発信は、Shopifyの標準機能として搭載されているブログ機能をベースに、SNSやメールを組み合わせて行います。

 また、インフルエンサーや商品との親和性が高い顧客へギフティングを行い、UGCを生み出すなどの話題作りも欠かせません。発信した話題に反応した消費者に対する受け皿として、LPも必要となります。こうしたLPを容易に制作できるアプリとして、私がお勧めしたいのは「Shogun Landing Page Builder」と「GemPages Page Builder & Funnel」です。

 これらのアプリをインストールすると、LPのみならずさまざまなページを、ドラッグアンドドロップなどといった直感的な操作のみで作り上げることができます。カート機能など、ものを売る上で必要な機能も装備されているため、プログラミングなしで購入ページの制作が行える点も特徴です。ページビルダー系のアプリの中では、このふたつがもっとも安心して使えると感じています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Shopifyアプリで顧客リスト収集、予約受付を行うには?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Shopifyで実現するグロースハック連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

ECに関する情報を、さまざまな切り口からお届けできればと思います。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8454 2020/11/19 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング