SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECホットトピックス(PR)

商品画像を最短3ステップ!自動白抜き画像編集ソフト「ECフォトアシスタント」をイーザッカマニアが体験

白抜きにもこだわりを イーザッカマニアの撮影にかける情熱

 イーザッカマニアストアーズは、神戸を拠点にカジュアルブランドの洋服や雑貨を扱うセレクトショップ型ECサイトだ。自社ドメインのサイトのほか、各種モールへの出店や実店舗の運営も手がけており、楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤーやYahoo!ショッピングの年間ベストストア受賞歴も多い。

 イーザッカマニアストアーズでは、現在7名のデザイナーが商品ページを除くすべてのデザイン、撮影業務を行っている。撮影は毎日ペースで行われており、新商品が大量に入荷する春と秋は撮影量も必然的に増える。アパレル中心の商品展開のため、物撮りだけでなくモデルを使った撮影も多い。Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングら大手モールのほか、SHOPLISTのようなアパレル特化型のモールにも出店しているが、各モールのレギュレーションに合わせて商品画像を用意するのはひと苦労だと田尻さんは語る。

「モールによってレギュレーションが異なるため、どうしてもある程度の時間がかかってしまいます。単調な物撮りよりも、イーザッカマニアらしさが表現でき、色補正が物撮り以上に難しいロケ写真のようなものに編集に手間と時間を充てることができたらという悩みがあります」(田尻さん)

有限会社ズーティー グラフィックデザイナー アートディレクター 田尻真弓さん

 カジュアルなレディースアパレルの魅力が伝わるよう自然光の下で撮影された柔らかい印象の写真は、イーザッカマニアストアーズの大きな特徴だ。紙媒体用の写真はプロのカメラマンに依頼することもあるが、ウェブ用の写真は基本的に自社のスタッフが撮影を担当しているというから驚きだ。

「美しく撮るのではなく、魅力的に撮ることを常に意識しています。質よりも写真から伝わる楽しさにこだわっているので、極端かもしれませんが『ブレていても良いからかわいい写真を撮って来て』とスタッフに言ったこともあります。とはいえ、素人写真のままではお客様にお金を払って買おうと思っていただけないので、撮影スキル向上のためにカメラの勉強会を開いたり、各自で研究したりしています」(浅野さん)

有限会社ズーティー 取締役/バイヤー 浅野かおりさん

 魅力的な着用画像の撮影に奔走する一方、日本ではそれほどファッションに強くない時代からAmazonに出品するという、あえて白背景の商品画像を用意する手間が増える決断を行ったのはなぜなのか。

 「Amazonがやるということは、いずれ他もやる可能性が高いので対応する価値があると判断しました」(浅野さん)

 「単なる白抜き画像と思われるかもしれませんが、商品の置きかたや影のつけかたなどで商品の良さ、ひいてはイーザッカマニアらしさを出すことが大事だと考えています」(田尻さん)

次のページ
最短3ステップ!自動で白抜き画像が完成 忠実な色再現が売り

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡辺 佳奈(ワタナベ カナ)

1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、現在はコーヒーショップで働く傍らライターとしても活動する。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/7512 2020/03/12 07:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング