SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

インバウンドビジネス最前線

台湾でリアルもECも売り切れ続出!日本紹介メディア「FUN! JAPAN」の施策がうまくいくワケ


 「FUN! JAPAN」は、東南アジア(インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム)・台湾・香港・インドを対象とした、アジア屈指の日本紹介メディア。ウェブ会員は92万人以上、Facebook会員が465万人と日本好きが集まる一大コミュニティになっている。「アジアと日本の架け橋になる」を企業コンセプトに掲げている株式会社Fun Japan Communicationsの代表取締役・藤井大輔氏に、越境ECの現状と成功するためのポイントについて聞いてみた。

「FUN! JAPAN」に聞く!帰国後ECでリピートしてもらうには

――現状、越境ECで成功している企業はまだまだ少なく思えます。越境ECはさらなる可能性はあるのでしょうか?

おもしろいデータがあります。弊社が運営する日本紹介メディア「FUN! JAPAN」の会員データを見ると、「日本好き」というのはもちろんですが、日本を訪れた回数が多ければ多いほど、自国に帰ったときに日本製品を買う確率および購入額が高い傾向が出ています。つまり、訪日回数と自国での日本製品のショッピング回数には相関性があるということです。

ということは、海外で日本の製品を販売する際には、日本に来た回数が多い外国人をしっかりつかまえておくことが重要です。一度日本を訪れた外国人と、いかにつながりを持ち続けておくかがポイントになります。2018年度の「訪日外国人消費動向調査」ではの訪日外国人旅行消費額は4兆5,064億円でした。旅ナカの一過性の消費額だけでなく、旅アトもしっかりとつながり続ければ、継続的な大きな消費額につながるのはおわかりでしょう。4.5兆円はあくまでも日本を訪れて消費した一過性の額ですから。

株式会社Fun Japan Communications代表取締役 藤井大輔氏

株式会社Fun Japan Communications 代表取締役 藤井大輔氏

――自国に戻ってからも日本商品を買おうという人たちはどれくらいいるのですか?

「日本好き」であるFUN! JAPAN会員にリサーチを行った結果、自国のECサイトで1回でも日本製品を購入したことがある人は、台湾がもっとも多く79%、次いでマレーシア58%、タイ43%、という結果が出ました。また5回以上買ったことがあると答えた人は、台湾とベトナムでそれぞれ47%、32%ととくに高くなっています。

また、日本での旅行中に買うもの・買ってみたいものを聞いた際には、化粧品や医薬品、食品、衣類といったものが上位に入ってきました。訪日中に購入したものが帰国後の購入に結びつくケースが多いため、帰国後もこのような日本製品を求める傾向にあると考えられます。

――各国の人々は日本の商品を買う際、どのようなECサイトを使って購入しているのですか?

「日本の商品をどのECサイトで購入しますか」というアンケートを行った結果、タイ、マレーシア、ベトナムで共通するのが東南アジア最大級のECサイト「Lazada」です。

一方、インドネシアでいちばん多かったのは「Shopee」。インドネシア他、ベトナム、台湾でも3位にランクインしている急成長中のECサイトです。Shopeeがローンチされたのは2015年と、他のECサイトと比較しても後発であるものの、現在も急速に成長を続けており、あの中国大手メッセージアプリ「WeChat」を手掛けるTencentも出資者に名を連ねています。Shopeeではハッシュタグを盛んに使用しており、SNS感覚で広がりやすいという特徴もあるようです。

香港と台湾でもっとも多かったのは「Rakuten」。ほかにもマレーシアで2番目に多い「11street(イレブンストリート)」は、マレーシアローカル系の中でももっとも利用者が多いECサイトです。

インドネシアで2番目に多い「Bukapalak」は、インドネシア発のユニコーン企業で、Bukapalakはインドネシア語で「屋台」を意味し、農家や個人経営者などの小規模な企業も出店に積極的で、ポテンシャルの高いECサイトです。

日本の商品をどのECサイトで購入しますか?「FUN! JAPAN」調査

  • タイ、ベトナム→Lazada
  • マレーシア→Lazada、11street
  • インドネシア→Shopee、Bukapalak
  • 香港、台湾→Rakuten

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
リアルでもECでも売り切れ続々!台湾への越境EC成功例

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
インバウンドビジネス最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

浦澤 修(ウラサワ オサム)

ライター・編集/株式会社オージャパン 代表取締役 浦澤修

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6675 2022/01/14 16:34

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング