SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECホットトピックス(AD)

かんたん設定でCV数アップ!バリューコマースが無料で提供する「息切れせずに使い続けられるツール」

最低限の機能で最大の成果を

押久保:「iPush」の機能について、具体的に教えてください。サービス企画に携わってきた蓑田さん、いかがでしょうか。

蓑田:「iPush」は広告主様のサイトで、クーポンのようにエンドユーザーが購入や申し込みなどのアクションを起こしたくなるようなコンテンツ配信を、かんたんな設定で提供できる機能です。 新規・既存の出し分けも機能として提供していますが、広告主様の顧客データーベースとの連携を必要とするような重い対応は不要です。

 また、コンテンツを配信した結果、効果があったかどうかを確認できる、簡単なA/Bテスト機能を提供しています。

 ポイントは無料である点と使いやすさです。「iPush」はアフィリエイトの追加機能ですので、課金すべきかどうか、機能をどこまで深ぼりするか、といった検討もありました。しかし、多くの広告主様に、より高い成果をあげていただくことがパフォーマンスマーケティングとしての目指すところと考え、使いやすい機能を提供する、という形になったのです。

押久保:確かに、シンプルな作りになっていますね。

土橋:営業としてお客様と接する立場からも、課題は、ツールの費用と手間がかかることにあると認識していました。一般的にCRMツールは使えば使うほど料金が高額になります。リーチを広げながらも、料金を無料にして利用障壁をなくし、かんたんな設定のみの使いやすい形にすれば支持されると思っていました。

伊藤:実はCRM事業を始めたときに、ツールに多くの機能があってもまったく使われていなかったり、施策を展開しても効果がなかったりということがありました。せっかく凝ったシナリオを作っても、それでは意味がありません。お金も時間もかけずに成果だけを生み出せるように、最低限の機能に絞りました。

押久保:どの組織でも、今までの業務にフィットしながら成果を出せるツールが望まれていると感じます。シンプルにするという方向性が見えた中で、企画・開発をどのように進めていったのでしょうか。

蓑田:まずは、管理画面の使い勝手を大切にしました。画面が使いづらいと、機能が優れていたとしても、ご利用いただく広告主様にとってわかりづらく、使っていただけない原因になるからです。アフィリエイトの開発担当に加えて、ECソリューションの機能開発担当も参加し、できるだけシンプルで扱いやすい機能の実装方法を検討しました。

押久保:提供を開始した後の反響はいかがですか。

伊藤:嬉しい誤算は、中小だけでなく大手の広告主様からの支持が得られたことでした。大企業であればもうCRMツールを導入しており、「iPush」では機能が不足しているように見られるのではないかと考えていました。

 しかし実際は、大手の広告主様からの引き合いを多くいただけています。クーポンやキャンペーンは既にやっていると思いますが、ROAS(※)が大きく改善することを評価していただいているのだと思います。やはり無料で使えるという点は大きいようですね。

(※)Return On Advertising Spend:広告費用対効果

土橋:CRMツールを導入したものの、途中で息切れして止めてしまうというケースはよく聞きます。特に顧客IDの連携や、購入履歴を基にしたパーソナライゼーションの難易度が高いようです。「iPush」は個人情報と連携しなくても使用できるため、取り組みやすいのだと思います。

伊藤:エンドユーザーがどれだけ買い物してくれるか、というところでは、ある中小のお客様がA/Bテストの機能を使って、クーポンを出したグループと出さなかったグループを比較したところ、CVRが50~100%向上しました。そのストアでは以前からクーポンをやっていたのですが、遷移先が適切な場所になったことが功を奏したということです。CVRが上がっていけば、各ストアのお客様に継続的にご利用いただけるようになると思います。

 また、私たちはCV単位で報酬を得ているので、配信だけであれば無料で利用可能です。メルマガや自然流入といった、アフィリエイト広告以外から来訪したユーザーに対しても配信できるのも便利な点ですので、集客費用に悩みがあるならば、まずはお気軽にお試しいただければと思います。

次のページ
テクノロジーを使い、本質を捉えた要素だけを提供する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

MarkeZine編集部 押久保 剛(オシクボ タケシ)

第2メディア編集部 部長 兼 MarkeZine編集部 編集長1978年生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、『MarkeZine(マーケジン)』の立ち上げに参画。2006年5月のサイトオープン以降、MarkeZineの企画・運営を一貫し...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6361 2019/01/22 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング