マーケティング・オートメーションなどの施策から「カゴ落ちディープインパクトからの脱出」を目指します。第6回は、マーケティング・オートメーションで実現するカゴ落ち対策について、導入企業の事例と共に紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- カゴ落ちディープインパクトからの脱出連載記事一覧
-
- 売上15%アップのアパレルECも!MA施策の中で効果が高い「カゴ落ち対策」
- CPA4分の1!カゴ落ち顧客への動的リマーケティング広告
- CVR140%の事例も!カゴ落ち対策メールを成功に導く、最適化3つのルール
- この記事の著者
-
株式会社イー・エージェンシー 高山晋(タカヤマシン)
2010年入社。大手総合広告代理店に出向し、数多くのダイレクトマーケティングの案件に携わる。サイト改善、動線設計、クリエイティブなど、コンバージョン向上施策の多数経験を積む。2015年からは、社内の自社プロダクト開発に従事し、カゴ落ちフォローのMA(マーケティング・オートメーション)ツールである、カートリカバリーのマーケティング責任者を務める。●株式会社イー・エージェンシー●カートリカバリー
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア