SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

Shopify日本法人のカントリーマネージャーにAI企業で10年以上のキャリアを持つ馬場道生氏が就任

 Shopifyの⽇本法⼈であるShopify Japanは、カントリーマネージャーに馬場道生氏が新たに就任したと発表した。

Shopify Japan カントリーマネージャー 馬場道生氏
Shopify Japan カントリーマネージャー 馬場道生氏

 馬場氏は、AIおよびエンタープライズテクノロジー分野において、10年以上にわたり豊富な実績とリーダーシップ経験を有しているとのこと。Shopifyは、日本市場への継続的な投資を加速させ、AIを活用した次世代コマース実現へのコミットを強化していく方針を示している。

 これまで馬場は、DataRobot、Amelia、Nuance Communications(現マイクロソフト傘下)など、グローバルAI企業の日本法人で10年以上にわたり事業責任者を歴任。AIの民主化と、最先端テクノロジーを活用した実用的なビジネス価値の提供に注力してきた。Shopifyでは、エンタープライズ分野での事業拡大、国内パートナーエコシステムの強化、日本の事業者の成長を支援するAIの活用を推進する役割を担う。

 今回、馬場の就任に加えて、2名のパートナーマネージャーが新たにチームに加わった。WEBLIFE、TIS、トランスコスモス、博報堂、R6Bなどとの連携を、さらに強化するとのこと。

 本発表は、Shopifyがグローバルで展開しているAI機能の強化とも連動している。2025年夏に発表した「Summer '25 Edition」では、新たなAIストア基盤「Horizon」を公開。事業者がコードブロックを自動生成し、より柔軟かつ効率的にストアをカスタマイズできるようになった。さらに、AIアシスタント「Sidekick」のグローバル展開・ローカライズも進み、日本語版の提供も開始している。

馬場道生氏のコメント

 商取引とテクノロジーが大きく変革するこのタイミングで、Shopifyの一員として参画できることを光栄に思います。ShopifyはAI分野でのイノベーションをけん引し、あらゆる規模の事業者が世界で成功するための力を提供しています。今後は、国内パートナーとの連携強化やエンタープライズ領域での支援体制の拡充を通じて、より多くの日本のブランドの成長をAIの力で後押ししてまいります。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17172 2025/07/24 11:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング