『CodeZine』『MarkeZine』『EnterpriseZine』などを運営する翔泳社は、AX(AIトランスフォーメーション)を推進するビジネスパーソン・企業向けに新メディア『AIdiver(エーアイダイバー)』を、2025年9月にオープンする。なお、特命副編集長としてAI専門家の野口竜司氏が就任する。

それに先駆けて、2025年7月24日にティザーサイトが公開された。メールアドレスの登録で、ローンチに関連する情報などが受け取れる。

3つの特徴
- BtoBフォーカス。企業のリアルなAI活用を徹底解説。エンタープライズAI導入および活用の最前線を深掘りする
- 20年のメディア運営で培った取材力とつながりを駆使。翔泳社が運営する10の専門メディアとコンテンツ連携し、多様な視点からAI活用事例を届ける
- 情報発信だけでなく、自分たちも実践・実行。評論家ではなく当事者として自分たちもAXを実践し、知見を共有。共に成長する

コンテンツ
特集:AI時代の羅針盤と実践知
「AIがもたらす未来と企業の現実解」「AIエージェント最新動向」など、次の一手・行動につながる特集を予定。
実践:AI×業界別ケーススタディ
10メディアとの連携により、各業界でのAI活用事例を網羅。各編集者が手掛けたクオリティコンテンツを掲載。
連載:AI Hands-on Leaders
AIを現場で活用し、ビジネスをけん引するリーダーたちにフォーカス。彼らの経験、戦略、そしてAI時代のスキルやキャリア形成について深掘り。
最前線:最新動向ニュース
AWS、Google、Microsoft、NVIDIA、Oracle、Salesforceといった主要企業の動向や、AIエージェント・フィジカルAIなど最新トレンドをタイムリーに厳選。
AIdiver創刊編集長 押久保剛(おしくぼ・たけし) コメント
「diver」にはAIの世界に「飛び込む」ことと、その世界を「深掘る」ことの2つの意味を込めました。時代が大きく動いているこのタイミングで最前線に立てることを嬉しく思います。メディアづくりは私たちだけではできません。皆様と共に挑戦を楽しみつつ、価値あるメディア、場所を創っていきたいと思います。ぜひお力をお貸しください!
プロフィール

AIdiver特命副編集長 野口竜司(のぐち・りゅうじ)氏 コメント
特命副編集長を拝命しました、のぐりゅうです。AIdiverはAIの連続変化とその影響に深く潜るメディア。AI駆動の編集・ライティングにも挑戦します!
プロフィール
