なぜ決済の多様化が必要なのか D2Cのリアル進出にもかかわる理由
時代の変化に合わせて、キャッシュレスなど多様な決済手段が生まれている。マーケティング施策につなげるにしても「どれを選択すれば良いのかわからない」という人もいるだろう。そこで、自社に最適なものを選ぶコツを、太田氏はこう語る。
「属性によって、頻繁に利用する決済手段は異なります。たとえば、クレジットカードと一言でいっても、ブランドによって富裕層の利用者が多いなど特徴があるのです。また、若年層向けに商品やサービスを展開するのであれば、電子決済や後払いは外せないでしょう。自社の売り場を利用する顧客層を理解し、属性に合致する決済手段を取りそろえなければなりません」
とはいえ、複数の決済手段を導入するのは容易ではない。電子決済一つをとっても「d払い」「楽天ペイ」など種類は様々だ。導入には、各サービスの提供企業と個別で契約する必要がある。そこで、より手軽に決済手段を増やす打ち手として、DGフィナンシャルテクノロジーは「Cloud Pay(クラウドペイ)」「Cloud Pay Neo(クラウドペイネオ)」を生み出した。
「Cloud Payは、主に実店舗で利用する電子決済を一つの二次元コードにまとめられるサービスです。実店舗で買い物をした際、レジの横に複数の二次元コードが並んでいる光景を見たことはありませんか。わざわざ自分が利用したい決済サービスの二次元コードを探して読み込むのが、面倒に感じる顧客もいるでしょう。Cloud Payは、共通の二次元コードを各サービスのアプリに搭載されたカメラ機能で読み取ることで、決済が完了します。現在『d払い』『楽天ペイ』『au PAY』をはじめ、計8種類に対応しています」
そんなCloud Payにクレジットカード決済を追加した端末不要のキャッシュレス決済サービスが、Cloud Pay Neoだ。Cloud Payと同様に複数の決済サービスの契約を一本化できる上、入金タイミングもまとめられる。
こうした利便性により、オンラインからオフラインへの販路拡大まで後押しするのも、メリットの一つだ。
「たとえば、ECサイトでのみ商品を販売していたD2C企業が、期間限定でポップアップショップを出店するケースがありますよね。売り場設営や商品補充など、様々な準備をしなければならない中で、複数の決済サービスと個別に契約するのは大きな負担となります。
加えて、クレジットカード決済を導入する場合は、専用の端末や電源も必要となります。Cloud Pay Neoはスマートフォンの電波さえあれば、電子決済とクレジットカード決済の両方に対応可能です。そのため、ポップアップショップを出店する度に、Cloud Pay Neoをリピート活用する企業も少なくありません」