スマホECユーザビリティの極意 「スマホ起点」でリニューアルしたネットプライス レスポンシブでない理由とは スマホEC ツイート プッシュ通知を受け取る 株式会社モバイルコマース 新規事業部部長 中村 潤平[著] 2014/12/01 08:00 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら 次ページ≫ ネットプライスが実現しているデバイスフリー <<前へ 1 2 3 4 次へ≫ バックナンバー 印刷用を表示 ツイート プッシュ通知を受け取る バックナンバー 連載:スマホECユーザビリティの極意 「スマホ起点」でリニューアルしたネットプライス レスポンシブでない理由とは ユニクロはなぜ「カテゴリ検索」をなくしたのか リニューアルしたスマホECサイトをチェック 「今すぐ欲しい!」と「商品について知りたい」両方OKなLPとは? ドモホルンリンクルのスマ... カートに商品を入れるまでわずかタップ2回! モバイルの基本に忠実な、夢展望のスマホECサイ... 押し売りせず、自然にリピートへと誘導する絶妙な設計 やずやのスマホECサイトをチェック カートから「買い物を続けるメニュー」への導線に注目! ニッセンスマホECサイトをチェック 「ZOZOTOWN」の会員登録ページから考える 入力項目の選択と離脱させないユーザビリティ 「ZOZOTOWN」TOPページに見る、スマホECサイトユーザビリティの極意 もっと読む 2015年08月の人気記事ランキング 2015/08/25 かっこよさより売りにつながる名前を 三大モールで検索にも影響する賢い店舗名のつけかた 2015/08/17 [対談]永遠に満足できない?アパレルの自社EC担当者の役割についてアダストリア・田中さんと語る 2015/08/04 インポートブランドECの老舗・モダンブルーが自社ECをリニューアル 新しい時代の小売業目指す 2015/08/18 ラクーン、電通の売上高大幅減の理由とは EC関連企業も続々実施、会計基準の変更に注意 2015/08/20 楽天グローバルマーケットで「どの国」よりも「海外販売全体」を伸ばす 越境EC売上高1億円突破!北海道お土産探検隊のビジョン