SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

WMS(倉庫管理システム)

読み:ダブリューエムエス(ソウコカンリシステム)
正式名称:Warehouse Management System

記事更新  

 WMS(Warehouse Management System)とは、「倉庫管理システム」の略称で、商品の入出庫、在庫管理、棚卸、帳票・納品書作成など、倉庫内の業務を一元管理するためのシステムを指す。導入により、物流倉庫内の在庫状況をリアルタイムで可視化でき、作業の効率化・標準化、リソースの最適化、コスト削減などといった生産性向上を実現しやすくなる点が特徴である。

 WMSは、小売業や物流業、製造業など幅広い業界で既に導入が進んでおり、倉庫現場の作業精度向上やケアレスミスの防止に貢献するだけでなく、作業員間のスキル差を吸収する効果にも期待がされている。

 WMSは用途や業種に応じた多様な製品が存在し、導入に際しては自社の業務フローとの整合性や、既存の基幹システムなど他システムとの連携可否、データの互換性、移行のしやすさなどを確認する必要がある。また、自社で扱う商品カテゴリーや業界内での導入実績を踏まえた上で、慎重な比較検討と適切なツール・サービス選定が求められる。

同じカテゴリの他の用語

「物流」カテゴリの用語一覧へ

WMS(倉庫管理システム)に関連するおすすめ記事

用語集TOPへ

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング