SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

オンライン購入の理由「価格が安い」60%超・「ポイントで商品が買える」40%超/マイボイスコム調査

 マイボイスコムは、21回目となる「オンラインショッピングの利用」に関するインターネット調査を実施した。同調査の結果は次のとおり。

通信販売の申し込み手段

 通販利用経験者(約85%)のうち、直近1年での申込手段は「パソコン」が74.2%、「スマートフォン」が50.6%で、スマートフォンの利用は増加傾向にある。

オンラインショッピングで購入する場面

 オンラインで購入する理由としては「価格が安い」が63.2%と最も多く、「たまったポイントで商品が買える」40.8%、「クーポンやキャンペーンなどがある」「持ち帰りしにくいものを購入する」が各30%台で続いた。クーポンの利用は若年層女性で特に高く、自分の都合で買いたいというニーズは若年層でやや低い傾向がある。

ショッピングサイト利用時の重視点

 サイト利用で重視される点は「送料が安い・無料」が70.3%、「商品価格」「豊富な品揃え」がそれぞれ60%台で続いた。「割引サービス、キャンペーンなどが充実」「商品の説明がわかりやすい」「クチコミ・レビュー」「検索がしやすい」と回答したの人は女性の比率が高く、性別での重視点に違いが見られる。

オンラインショッピングの利用頻度

 パソコンでの利用者のうち、年間10回以上の利用は50%弱。スマホ利用者では40%弱という結果だった。

パソコン利用者の購入品

 「食料品、飲料、アルコール」が53.2%、「衣料品」が44.2%、「書籍・雑誌・コミック(電子版以外)」が33.6%だった。男性は「パソコンなどコンピュータ関連機器」「家電製品、AV機器・カメラ、スマートフォン、携帯電話」、女性は「衣料品」「化粧品、美容用品」の割合が高い。「ギフト、生花、中元、歳暮」は、60~70代の女性で高い傾向となった。

スマホ利用者の購入品

 「食料品・飲料・アルコール」「衣料品」が各40%台、「靴・バッグなど衣類小物、装飾品など」「生活用品」「化粧品、美容用品」などが各20%台という結果に。女性では「化粧品、美容用品」が40%強と高くなっている。女性10~50代では「衣料品」が1位だった。

 PCよりも「衣類小物、装飾品」「化粧品、美容用品」の比率が高く、「パソコンなどコンピュータ関連機器」「修理用具・DIY、園芸用品、手芸用品など」は下位に位置していた。

調査概要
  • 調査時期:2025年4月1日~4月7日
  • 調査対象:MyVoiceのアンケートモニター
  • 回答者数:8,947名
  • 調査方法:インターネット調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/16852 2025/06/02 07:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング