古墳墓のECサイト「古墳の窓口」を運営する株式会社前方後円墳は、新たにカード分割決済を導入したと発表。

「古墳文化」を忠実に再現した古墳墓を手頃な価格で提供する同社は、今回3回・5回・6回・10回・12回・18回・24回払いの中から希望に応じた支払いプランを選べる分割払いをECサイト内に導入。これにより、購入者は一括払いだけでなく、分割払いを利用して月々の負担を軽減しながら古墳墓を購入できるようになった。
古墳墓は、神道形式で永代にわたって年に2回、神主が御霊祭(みたまさい)を斎行することが特徴となっており、管理と祭祀(供養)は霊園が行う。継承者や管理が不要な墓の需要が高まる中、同社は今回の決済手段追加により、終活の一環としてより多くの人が古墳墓を購入しやすい環境構築を目指しているという。