SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

Shopify×定期通販の可能性を考える

顧客情報ベースの施策展開が鍵を握る日本の定期通販 Shopify導入前に考えたい課題解決法

 全世界で100万ショップ以上が活用し、注目を集めるShopify。カナダ生まれの同ツールを日本の商慣習に適応させるために、自ら新たなサービスを開発したのはD2Cヘアケアブランド「YOU TOKYO」を展開するフロアスタンダードです。この連載では、同社がShopify専用の定期通販システム「Mikawaya」開発を通して得たShopifyで定期通販を行うノウハウや、今後の定期通販業界についてお伝えします。第2回は「決済とロジスティクス面の課題」についてです。

 こんにちは。「YOU TOKYO」というヘアケアブランドでEC事業の責任者を務めているフロアスタンダードの飯田と申します。これまで7年間、日本の単品定期通販業界で事業の立ち上げから拡大を経験してきました。今までの経験と、当社がリリースしたShopify専用定期通販システムを監修した視点から、皆様に有益な情報をお届けできればと思っておりますので、どうぞ最後までお付き合いくださいますようよろしくお願いします。

 今回は、前回の記事で代表の高松が紹介した「Shopifyとの出会い」や「定期通販導入時に生じた課題」に続き、Shopifyで定期通販を開始する際の「決済とロジスティクスにおける課題」についてお話いたします。

日本の定期通販システムと海外定期通販システムの違い

 まず、決済やロジスティックスのお話に移る前に、日本の定期通販の一般的な仕組みと海外の定期通販の違いについてご説明します。

 日本の定期通販システムの一般的な仕組みは注文が入った際に、その受注情報をマスター情報(親受注)とし初回、2回め、3回め……と定期受注(以下、子受注)情報を作成していきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Shopifyで定期通販 既存アプリにおける決済面での問題点とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Shopify×定期通販の可能性を考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社フロアスタンダード D2C事業部長 飯田綾香(イイダアヤカ)

 単品・定期通販の企業で7年の実績を重ね、株式会社フロアスタンダードに入社、D2C事業部長に就任。ヘアケアブランド「YOU TOKYO」を担当し定期通販を開始させ、わずか2ヵ月あまりで売上規模を約...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8456 2020/12/09 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング