バリューコマースサミット 2017開催 アフィリエイトもスマホシフト
2017年3月10日、六本木のグランドハイアットにて「バリューコマースサミット 2017」が開催された。同社サービスを利用している広告主、法人・個人のアフィリエイトサイト運営者などが一堂に会し、華々しい雰囲気の中で催された同イベントでは、まず代表取締役社長の香川仁氏が登壇。
同社の2016年度売上が過去最高を更新したことなどが報告されたほか、成果報酬金額でスマートフォンの比率がついに50%を超えたことが明かされ、アフィリエイト業界にも確実にスマホシフトの潮流が表れていることを感じさせる内容であった。
その後、執行役員でありCSOの長谷川拓氏、アフィリエイト本部長伊藤孝司氏が続いて登壇し、EC市場の伸び、同社が展開するマーケティングオートメーションツール「R∞(アール・エイト)」を活用したCRM事業の展開や、今後の同社の展望についてなどが語られた。
MA、EC、メディアのプロによるパネルディスカッション。テーマは「マーケティングとEC」
続いて、イベントはパネルディスカッションに移行。バリューコマース執行役員である加來幹久氏、親会社のヤフーのショッピングカンパニー長で、同社取締役でもある小澤隆生氏を迎え、マーケティング専門メディア「MarkeZine」編集長の押久保剛がモデレーターを担い、進行した。
今回のディスカッションにおけるメインテーマは「マーケティングとEC」に設定され、EC業界の現状や今後の動向、それを受け、進化を続けるマーケティグテクノロジーをいかに活用すべきかが語られた。
押久保(MarkeZine) まずは最近のEC業界の動向について、どのように見ていらっしゃるかお聞かせください。
小澤(ヤフー) ECにかかわるようになって20年が経ちましたが、市場規模は今後もますます拡大していくことは間違いありません。日本全体の経済を見渡しても、これほど急成長している市場はないでしょう。そうなると当然、競争が激しくなります。各社、ポイントを何倍にします、注文から何時間で届けますといったサービス合戦の真っ只中です。これらは主に囲い込みのためであって、採算度外視なところがあるでしょう。いわば「序盤の殴り合い」をやっている状況と言っていいかもしれません。
加來(バリューコマース) インターネットでモノを買うことが当たり前になった今、「EC」という言葉の定義が拡大しているのは感じます。まだEC化できていないモノやサービスが見つかったり、もっと先鋭化したECのありかたが出て来るかもしれない。我々が気づいていない可能性がまだまだ転がっている、チャンスに満ちた時代だとも言えます。