LINEヤフーは、PC版「Yahoo!検索」において、チャット形式で情報を深掘りできるAIアシスタント機能と、検索結果上に生成AIによる回答を表示する機能の提供を開始した。

Yahoo!検索は、2024年10月、スマートフォン版においてAIアシスタント機能の提供を開始した。今回、PC版でも同機能が利用可能となり、より多くのユーザーが生成AIを手軽に活用し、深掘りした情報が取得できるようになった。
生成AIによる回答表示機能では、スマートフォン版で提供開始時から対応している「〜の方法」などのハウツー系キーワードや、「〇〇とは」などの意味を調べるキーワードに加えて、2025年2月から「お中元 時期」や「米1合は何グラム」などの季節や行事、数値などに関する質問や疑問にも対象を拡大している。
今後は、生成AIを活用して買い物や外出計画などのライフサポート機能を提供していく予定だという。
AIアシスタント機能の利用方法
- Yahoo!検索トップ、または検索結果上の検索窓横にあるアイコンをクリックすると、AIアシスタント機能が利用可能

生成AIによる回答表示機能の利用方法
- 対象キーワードを検索すると、検索結果にAIが生成した回答が表示される
- 表示された回答についてより深く調べたい場合は、「AIに追加の質問をする」欄下の関連質問をクリックするとAIアシスタント機能の画面に遷移し、チャット形式で生成AIに追加の質問ができる
