SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Autumn

2023年9月22日(金)10:00~16:30(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

季刊ECzine vol.19定点観測

運用型広告の成果を左右する舵取り力 新たなデータ収集法を模索しよう

 EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アナグラム田中さんに、運用型広告について聞きました。 ※本記事は、2021年12月24日刊行の『季刊ECzine vol.19』に掲載したものです。

Google 広告は貢献度の明瞭化へ 指標の変化に要注意

 運用型広告のトピックとして、田中さんはまず2021年10月にGoogle 広告の「アトリビューション モデル」におけるデフォルト設定が変更になった点を紹介。

「従来は、コンバージョン経路において最後にクリックされた広告や、それに対応するキーワードに貢献度を割り当てる『ラストクリック』がデフォルトとなっていましたが、これが『データドリブン』に変わりました。ユーザーの過去データを踏まえてコンバージョンの貢献度が細分化され、成果をより適切に見ることができます」

 指標が変更されることで、たとえばこれまでコンバージョンに貢献した広告・キーワードは件数での表示となっていたが、「A」に0.3、「B」に0.7……といったように、貢献度の割合が複数表示されるようになる。自動入札を活かしてコンバージョン経路全体を可視化できるようGoogleが新たな試みをしていると見られるが、広告運用に携わる人は数値分析をする際に注意が必要だ。

「これまでは成果が件数表示されていましたが、複数の広告・キーワードに成果が割り振られることで、小数点以下の数値が表出してきます。あまり効果がないと思っていたキーワードが実はコンバージョン創出に寄与していたというように、新たな発見がある可能性もおおいにありますが、数字だけに目を向けると効果が下がったように見えてしまう可能性もあるため、指標の持ちかたを変えるなど工夫しなくてはなりません」

 この設定は2022年初めまでにすべての広告主に適用されるが、管理画面上で設定変更できるため、ラストクリックで計測したい場合も心配は無用だ。EC事業者の場合、間接コンバージョンに貢献する広告・キーワードを把握すれば、より適切に出稿量の調整が可能となる。

「機械学習を活かしたGoogleの新機能は、活用したほうが成果向上につながると考えるのが良いでしょう。ただし、単品通販などCPAで成果を測っている企業や、ほかの媒体と成果を比較したい場合、見かたが難しくなります。貢献度が明瞭化できる点はプラスととらえ、上手に活用していただければと思います」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
配信面を増やすLINEとInstagram 上手に使い出会いの創出へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
季刊ECzine vol.19定点観測連載記事一覧

もっと読む

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/10618 2021/12/21 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング