GVが運営する、クレジットカードや電子決済などのお金に関する情報メディア「まねーぶ」は、マイナポイント事業に関する意識調査を行った。
9月から還元開始される「マイナポイント事業」は、還元率25%(上限5,000円相当)のほか、各決済事業者によるキャンペーンや特典もさまざまで活気を集めている。どの決済サービスに申し込みをするか迷っている人も多いと推測されることから、同メディアでは、マイナポイント申込者566人を対象に意識調査を実施。申し込みした決済サービスや選んだ理由を明らかにした。
同調査結果の詳細は、次のとおり。
普段の決済方法は「現金」「クレカ」 マイナポイント申込決済は「スマホ決済」「電子マネー」が多数
全国20代~60代のマイナポイント申込者566人にマイナポイントに関する意識調査を行い、普段利用する決済方法とマイナポイント申し込みの決済方法についてたずねたところ、普段利用する決済方法では割合順に「現金」32.7%、次いで「クレジットカード」31.5%と続き、QRコードと電子マネーと倍近くの差をつける結果に。
一方で、マイナポイント申し込みの決済方法では「QRコード(スマホ決済)」が36.2%ともっとも多く、次いで「電子マネー(ICカード)」32.5%と続き、キャッシュレス決済のなかで普段利用の多いクレジットカードを抜く結果となった。
マイナポイント申し込みをした決済サービスは、1位「楽天カード」、2位「PayPay」、3位「WAON」
マイナポイント申し込みをした決済サービスについては、1位「楽天カード」107人、2位「PayPay」88人、3位「WAON」84人となり、クレジットカード、QRコード(スマホ決済)、電子マネー(ICカード)の決済方法からそれぞれランクインする結果となった。(2020年8月5日時点のマイナポイント対象となる決済サービスより回答)
マイナポイント決済サービスを選んだ理由「普段から利用」「使えるお店・場所が多い」
マイナポイント対象となる決済サービスを選んだ理由については、「普段から利用している決済サービスだから」が425人で1位となり、2位は「使えるお店・場所が多いから」237人、3位は「付与ポイントが使いやすいから」187人と続き、以降「通常のポイント還元があるから」、「ポイント付与のタイミングが早いから」という理由も申し込みの決め手になっている。
マイナポイント予約・申込は「スマホ(アプリ)」がおよそ7割を占める
マイナポイント予約・申込方法については、「スマホ(アプリ)」が68.2%と突出し、次いで「パソコン」25.1%と続き、自身の端末からの手続きが9割以上を占めた。
そのほか、市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップなど各地に設置してある支援端末からの手続きは合わせて6.8%と僅かとなった。
調査概要
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2020年7月30日~2020年8月5日
- 調査対象:全国20代~60代マイナポイント申込者566人
調査回答者の属性(n=566) ※全国20代~60代マイナポイント申込者対象
- 性別:男性48.6%/女性51.4%
- 年代:20代18.9%/30代43.3%/40代25.1%/50代10.1%/60代2.7%
- 婚姻:未婚48.1%/既婚51.9%
- 職業:正社員47.3%/契約社員・嘱託社員2.8%/派遣社員2.8%/パート・アルバイト15.5%/フリーランス・業務委託7.4%/自営業・自由業4.1%/専業主婦(主夫)12.2%/学生2.3%/無職5.5%
- 年収:100万円未満24.9%/100万円以上~150万円未満14.1%/150万円以上~300万円未満20.3%/300万円以上~500万円未満21.0%/500万円以上~700万円未満10.8%/700万円以上~1,000万円未満8.1%/1,000万円以上0.7%