SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECzineニュース

Amazonフレッシュ、新たな物流拠点を東京に開設 商品保管・出荷能力拡充でサービスの利便性も向上

 Amazonは、東京都江戸川区にAmazonフレッシュ専用物流拠点として「Amazonフレッシュ 葛西フルフィルメントセンター(以下、Amazonフレッシュ 葛西FC)」を新たに開設した。Amazonフレッシュ 葛西FCは、既存のAmazon川崎フルフィルメントセンター内のAmazonフレッシュ占有スペースに続くふたつ目のAmazonフレッシュ専用物流拠点で、初のAmazonフレッシュ単独の物流拠点となる。

 Amazonフレッシュは、東京、神奈川、千葉の一部エリアのAmazonプライム会員のユーザーに向けて、厳選した旬の野菜や果物、新鮮な魚や肉などの生鮮食品をはじめ、惣菜やミールキット、専門店のこだわりの食材、日用品をまとめて最短約2時間で配送するAmazon直営のネットスーパー。

 Amazonフレッシュ 葛西FCの開設により、Amazonフレッシュ全体の商品保管・出荷能力が拡充され、ユーザーは希望の配送時間帯を選びやすくなり、より便利にサービスを利用できるようになる。さらに、1時間単位の配送時間帯をオプションとして指定できるエリアも拡大し、これまで同オプションを提供していた東京都大田区、世田谷区、目黒区、狛江市、および神奈川県川崎市(幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、横浜市(港北区)に加えて、新たに東京都の江戸川区・江東区、千葉県の市川市・浦安市のそれぞれ一部エリアが対象となった。

Amazonフレッシュ 葛西FCの概要

  • 正式名称:Amazonフレッシュ 葛西フルフィルメントセンター
  • 所在地:東京都江戸川区
  • 延べ床面積:約6,000平方メートル

Amazonフレッシュ 葛西FCの特徴

 Amazonフレッシュ専用の物流拠点であるAmazonフレッシュ 葛西FCでは、食品が生産者からユーザーに届くまでの鮮度や品質管理について徹底的にこだわっている。商品の入荷・保管・出荷のそれぞれの段階で、最適な温度管理のもと、専任スタッフがユーザーに代わり商品をひとつひとつ手に取り、鮮度や品質を6方向から確認し、チェックをクリアした商品のみをユーザーへ提供。また、商品がつぶれたり傷んだりしないよう、梱包も入念に行ったうえ、配送時もそれぞれの商品に応じた最適な温度を保てるよう、3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)に分け、Amazonフレッシュが独自に開発した保冷ボックスに入れて配送する。

 さらに、Amazonはユーザーにとっての利便性向上だけでなく、ドライバーを含めた物流拠点で働くすべてのスタッフの安全確保も重視。Amazonフレッシュ 葛西FCにおいても働く人々の安全と快適な職場環境を提供し、迅速かつ安全・効率的にユーザーへ商品を配送する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/12009 2022/11/11 06:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング