SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス

会員数2,000万人突破も、変わらぬ姿勢を貫くLINEショッピングの進化とは

「どのフェーズにいるユーザーにも寄り添えるサービスを」
LINEショッピングが目指す世界観とは

――LINEショッピングでこれから取り組んでいきたい施策などはありますか?

現在、ショップエンドは私たちが管理しているので、カテゴリーや毎日のランキングに掲載する商品などの設定もこちらで行っているのですが、いずれはCMS化して、各サイト側でそれぞれ触ってもらえるような形にしていく構想も、すでに動き出しています。

いまのところLINEショッピングでは、各ECサイトの入口として、新規のユーザーを獲得する役割を担いたいと思っています。ですので、LINEショッピングをユーザー集めのきっかけに使ったり、ポイントをフックに相互連携できると面白いですよね。実際にECサイトさん側でLINEショッピングの告知をしてくれて、ユーザーを相互で送りあっているという事例も出てきています。

――最後に、LINEショッピングとして目指す世界観や展望についてお聞かせください。

LINE全体のスマートポータル戦略にも繋がりますが、LINEショッピングとして目指したい姿は、「ユーザーが消費行動を起こそうとしたときに、どこのフェーズにいても寄り添えるサービス」ですね。商品を認知してから購入するというところまでを、一気通貫で提供していきたい、ということです。

たとえばEC事業者の方が、サイトで商品をもっと売り出したいと考えた時には、LINEショッピングのオフィシャルアカウントを使ってもらい、プッシュ通知によって認知や興味を喚起することができる。

そのあと興味をもったユーザーがサイトにくれば、似たような商品を複数のブランドから比較ができたり、もらえるLINEポイントの比較ができたり。今後は、口コミやレビューを見たうえで商品を選べるようにもしていきたいですね。

どういった場所や行動の段階にいたとしてもLINEがユーザーに寄り添うことができる。そういう世界観をLINEショッピングとして目指していきたいと思っています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 中村 直香(ナカムラナオカ)

ECに関する情報を、正確にお届けできればと思います。よろしくお願いいたします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/5691 2018/06/18 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング