SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECホットトピックス

Instagramの投稿から自社ECへ誘導 米Commerce Cloudユーザーは誰もが利用可能に

 編集部では、2018年1月14日~16日までニューヨークで開催された「NRF 2018 Retail's Big Show & EXPO」を取材。成長企業として注目を集めるセールスフォース・ドットコムもブースを出展。数社でテスト的に実装されていた、Instagramの投稿から自社ECへ誘導し、購入へとつなげる機能を正式にローンチ。アメリカのCommerce Cloudユーザーであれば、誰もが利用できる機能となった。

 Instagramの投稿からECサイトに誘導できたら。多くのEC/小売事業者が願っていたことが、アメリカで先に実現された。Instagramの投稿に表示されているアイテムから、「Like2Buy」のようなツールを間に挟まずとも、自社ECサイトへのシームレスな誘導が可能になったのである。

 対応したベンダーのうちの1社であるセールスフォースでは、一部企業でテスト的に実施していたが、今回のNRF開催のタイミングで、同社のコマースソリューション「Commerce Cloud」を利用しているアメリカのEC/小売事業者であれば、すべてのユーザー企業が利用できるようにした。以下、セールスフォースのプレスリリースからの引用である。

Transform Instagram into a commerce destination
Instagram is now an essential first-screen for retail, with more than 500 million daily active users. With new integrations for Commerce Cloud Shopping on Instagram, retailers can connect product catalogs on Instagram, tag products in their posts and create shoppable content for a seamless experience for consumers on their favorite social network. In addition, AI-powered Einstein Vision image recognition on Instagram enables brands to automate the discovery and identification of images, such as brand logos and products, to uncover sales, marketing and service opportunities.
(編集部による意訳)Instagramをコマースの場に変換する
Instagramはいまや、1日あたり5億人超のアクティブユーザーを抱える、小売にとって重要な、ファーストスクリーンになっている。Commerce CloudとInstagramの新たな統合により, 小売事業者は、Instagramの商品カタログに接続、投稿内の商品にタグ付けし、消費者にシームレスな体験を提供する購入可能なコンテンツを造ることができるようになった。さらに、セールスフォースのAIであるアインシュタインの画像認識で、Instagram上のブランドロゴや商品のような画像から、セールス、マーケティング、サービスの機会を自動的に発見することもできる。

 具体的な流れを、同社のソリューションを利用するニューバランスのデモで見てみよう。

NRFのセールスフォースブースでは、特設コーナーを設置してニューバランス×Instagramのデモをプレゼン

 何気なくInstagramを見ていたら、フォローしているニューバランスのこんなポストが目に留まった。

 モデルが履いているパンツに心惹かれ、投稿をタップすると商品名と価格が表示される。

 表示されたタグ(商品名・価格部分)をタップし、ニューバランスの自社ECサイトの商品詳細ページへスムーズに遷移。

 商品詳細ページの下部には、AI・アインシュタインの画像認識により、パーソナライズされた最適な商品がレコメンドされる。

 米国セールスフォースの小売向けソリューションのシニアディレクター ドワイト・ムーア氏によれば、「Instagramは、ブランドと消費者の出会いの場になっている。両者とも、Instagramからのスムーズなショッピングを望んでいた」とのこと。

 「買いたいのに買えない」「売りたいのに売れない」場だったInstagramが、ついに自社ECサイトとつながった。先行投資で、コツコツと投稿し、フォロワーとコミュニケーションしてきたブランド、小売業者が、同機能のリリースで大きなアドバンテージを得たと言えよう。日本でのリリースが待たれるところだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/5363 2018/01/25 11:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング