カゴ落ちメールを成功させる3つの最適化ルール
カゴ落ち対策で、効率を上げ、売上を最大化するには「最適化のためのルール」を作る必要があります。
むやみにメールを送り続けるだけでは、なぜ成功したのか・失敗したのかの原因を把握し、改善につなげることができませんから。
では、「最適化のためのルール」とは、具体的にどのようなものでしょうか。それは、以下3つのプロセスに沿って継続的に改善をすることです。
ルール1:配信時間の最適化
カゴ落ちしてから購入するまでの最適な時間を把握する。
ルール2:配信シナリオの最適化
ステップメール形式で、最適なシナリオを把握する。
ルール3:クリエイティブの最適化
A/Bテストで最適なクリエイティブを把握する。
当社が支援し、カゴ落ち対策を成功させている企業では、業種問わず、この3つのルールに沿って最適化を行っています。それぞれ詳しく、見ていきましょう。
ルール1:配信時間の最適化
カゴ落ち後、購入するまでの時間を把握することで、カゴ落ち後、何時間後にメール配信すればよいのかが見えてきます。
SeeWhyの研究データによると、上記の図のような結果でした。 ユーザーの72%は初回訪問後、24時間までに購入するとあります。つまり、24時間以内にカゴ落ちメールを配信するのが重要だとがわかります。
ただし、あくまで統計データです。具体的に、何時間後にメール配信すればよいかは、業種・商材によって異なります。
では、どのように最適な配信時間を把握すればよいのかというと「配信時間テスト」を行うことです。たとえば、カゴ落ち後「24時間後に配信するべきか」「1時間後に配信するべきか」を把握したい場合、A/Bテストもしくは、前後テストで検証します。
その際、注意してほしいのが、配信時間以外の、タイトルやクリエイティブなどの要素は”一切変えないこと”です。配信時間以外の要因が加わることでテスト結果にブレが生じ、正確な結果を得られない可能性があるからです。
ここで、実際に、配信時間テストを行ったケーススタディを紹介します。
ケーススタディ:アパレルショップのコンバージョン率140%アップ
アパレル業界でも有名なECサイトですが、最初はメールの配信時間を担当者の経験則で設定していました。しかし、配信時間テストを繰り返した結果、当初配信していた時間と比べ、コンバージョン率を140%もアップさせることに成功しました。