ネット通販影の主役、ヤマトHDの経営状況をチェック!
商品の個別配達はもとより配達時の代金回収など、ネット通販の拡大は、宅配便企業が下支えしてきたといっても過言ではない。
その宅配便をめぐっては、ヤマト運輸を擁するヤマトHD(9064)、佐川急便のSGHD、日本郵政(6178)の子会社で「ゆうパック」を扱っている日本郵便の3社が激突。
売上高では3兆円に迫る日本郵便がトップだが、宅配便の取扱個数ではヤマトHDが50%弱のシェアを握り、残りをSGHDと日本郵便が分け合う形で推移。SGHDが、大型商品を除いてAmazonの取扱いを基本的には停止したことで、ヤマトHDのシェアがやや上昇しているようだ。
ヤマトHDが小口貨物宅配システムのブランドである「宅急便」を開始したのは、1976年のこと。ただし、ヤマトHDは、宅急便やクール宅急便といったデリバリー事業だけの会社ではない。企業向けや国際物流、家財・家電の集配、トラックメンテナンスなどの事業も展開。
受発注業務の支援や在庫の可視化、出荷支援など、通販業界向けサービスも早くから手がけており、現在では、グループが持つ機能をパッケージで提供するe-ビジネスも拡大。大手通販サイトと連携し、購入商品を宅急便センターやコンビニで受け取れるサービスも開始している。
ヤマトHDの概要
従業員 |
19万7,056人 (フルタイマー8万8,247人、パート10万8,809人) |
---|---|
人件費 | 7,000億円強 |
従業員平均給与 | 777.3万円(平均年齢36.9歳) |
社内取締役平均年俸 | 4,860万円 |
社外取締役平均年俸 | 700万円 |
売上内訳
パートを含めればグループ従業員は20万人に迫り、その年間の人件費総額は7,000億円強である。売上高に占める割合はおよそ5割。
持株会社であるヤマトHDの従業員平均給与は800万円弱、社内取締役の平均年俸は5,000万円弱である。16年3月期も増収を予測している。