SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECホットトピックス(AD)

自社EC売上、前期比77%増のベイクルーズ レコメンドからDMPへ、メールマーケの歴史を聞く

2014年8月期のEC売上高が前期比46%増、自社ECサイトに限ると77%増と急成長を見せ、注目を集めたベイクルーズ。その背景には、積極的なテクノロジーへの投資がある。その詳細について、5年以上前から、メールマーケティングを支援してきた、エイジアの佐藤浩史さんにお話をうかがった。

ベイクルーズEC、前期比46%増の背景にメール改革あり

 ベイクルーズのネット通販は、ZOZOTOWNなどのショッピングモールと、自社ECサイト「スタイルクルーズ」で運営。スタイルクルーズのサイト内で、「JOURNAL STANDARD」「IENA」「EDIFICE」など、同社が展開する複数のブランドを取り扱っている。

 自社ECサイトで複数のブランドを取り扱うのは、運用面のメリットは大きいが、マーケティングには知恵が求められる。メンズ/レディースに分かれるほか、テイストもエレガント、カジュアル、ベーシック、トラッドと異なり、ユーザーが求めるものもそれぞれだからだ。

http://style-cruise.jp/

 現状で45万人にもなるというスタイルクルーズ会員に対し、全員に同一のマーケティング施策を打っていては、大きな成長は見込めない。そこで、ベイクルーズ自社ECの責任者である加藤さんがまず着手したのが、メールマーケティングの改革だった。

 「加藤さまから最初のお問い合わせいただいたのは、5年ほど前。その際は、『フィーチャーフォンに配信するメールの速度を上げたい』というご要望でした。しかしながら、よくよくお話を聞いてみると、『効果的なメールマーケティングを行いたい』とのお考えをお持ちでしたので、当社のメールマーケティングシステム『WEBCAS』と他社のレコメンドエンジンを組み合わせたレコメンドメール配信をご支援することになりました」

 そう話すのは、『WEBCAS』を開発・運営する、エイジアの佐藤浩史さん。5年前からベイクルーズを担当し、メールマーケティングを支援しながら、EC事業の成長を見守ってきた。

株式会社エイジア セールスマーケティンググループ チーフリーダー 佐藤浩史さん

 「システム導入をきっかけに、さらに高度なメールマーケティングへと進まれました。レコメンドメールの次に着手したのは、新着アイテムを紹介する『新着メール』の改善です。ベイクルーズ様のメルマガは、『定期メール』と『新着メール(レディース/メンズ)』の2種類があるのですが、新着メールは毎日配信されています。

 それに自ら登録している会員様は、ベイクルーズ様の熱烈なファンで、メールが届くのを待っている状態。実際、新着メールへの反響も非常に大きく、人気ブランドの商品はすぐに売り切れ、セールの告知をするとサーバが落ちかねない状態になるとか。そうした熱烈なファンに向けて、適切なメールを、適切な速度で配信できないのは機会損失であると、お考えになったのです」

 新着メールには、新着アイテムや再入荷商品、「スタイルクルーズ」で更新される旬なトピックスほか、顧客1人ひとりにあわせたオススメアイテムも掲載している。

 「過去の購買履歴から、パーソナライズ、レコメンドを行います。JOURNAL STANDARDでジャケットを購入したことがあるなら、次は同ブランドのシャツ、パンツを掲載するといった具合です。そのレコメンドが購入につながったのかを分析し、次に活かす。これをレコメンドエンジン側で解析して、精度を上げられています」

DMP導入、クーポンつきシナリオメールの配信へ

 2013年にベイクルーズはDMPを導入し、『WEBCAS』と連携。顧客の段階にあわせ、配信のタイミングと内容を変える「シナリオメール」をスタートして成果を上げている。

 ベイクルーズでは、購買履歴をもとに顧客を分類し、段階に合わせて数十種類のシナリオメールを完全自動で配信。シナリオメールの内容は、DMPで分析・抽出したデータを元に、ベイクルーズが作成している。

 「メールマーケティングを始められた当時は、オススメアイテムを表示する基本的なレコメンドメールだけだったのですが、徐々に『特集』を掲載したり、購買履歴からそれぞれの顧客に合った情報を掛けあわせたりと、メールの見た目だけでも随分と変わりました。今ではDMPを駆使したデータドリブンなマーケティングを実施し、『どういうメールを送れば成果につながるか』をつかまれています」

 2013年にDMPを導入したのは、かなり早い決断だったと言える。ベイクルーズ自社ECの責任者である加藤さんは、テクノロジーの情報収集にも積極的だ。

 「現状に満足せず、常に新しい取り組みをして、売上を上げようと考えていらっしゃいます。先進的な取り組みが、売上につながっているのがすばらしいですよね」

自社ECサイトを伸ばすための組織へ

 メールをはじめ、ECへの取り組みが変わるとともに、組織体制も変わってきた。自社ECを伸ばすために、専門の部署が、専門の取り組みを行っているのである。

 「ベイクルーズ様では、約3年前、ECのマーケティング施策をスムーズに実現するための体制を作り、2014年8月期のEC売上高が前期比46%増という成果につながりました。さらに、自社ECサイトに限ると77%増となっています。多くのアパレル企業さんがモール頼みになっているところを、自社ECサイトの伸び率のほうが高いのだからすごいです。

 それは、最新テクノロジーの導入はもちろんですが、EC専業の開発部隊が、細かい機能をコツコツと実装しているからだと思います。たとえば、モールでコンバージョン率が高かった自動通知メールの施策を、すぐに自社ECサイトにも取り入れる、といったことができるようです」

オムニチャネルを見据え、本当に「つながる」システムを

 これまで見てきたように、ベイクルーズでは、ECにおけるテクノロジーの重要性を理解し、導入することでその効果を最大限に発揮している。そんなベイクルーズが、エイジアのメールマーケティングシステム『WEBCAS』を採用している理由とは。

 「ベイクルーズ様が、他社のレコメンドエンジンと当社の『WEBCAS』をつないだように、今、多くの事業者様が、さまざまなシステムと連携したマーケティングを希望されています。しかし、異なる企業が開発したシステムは、なかなか連携がうまくいかないものです。そうしたトラブルの際には、『WEBCAS』が原因でなくても可能な限りお手伝いをさせていただきます」

 つなぐ、といえばオムニチャネル。ベイクルーズではEC会員のほかに、実店舗のカードを持つ会員もおり、そちらの顧客へのメルマガにも『WEBCAS』が採用されている。

 「EC会員様と実店舗会員様を、統合する計画があると聞いています。POSシステムと連携して、実店舗で購入した顧客に対し、その行動を元にメールを送るといった施策を打ちたいと。そういったシステムとのつなぎこみを請け負えるところが、なかなかないようですね」

メールマーケティングは終わらない

 一時期、ソーシャルメディアやスマホアプリの影響で、「メールマーケティングは終わった」と囁かれることもあった。しかし、メールマーケティングの改善・新たな取り組みが、確実にベイクルーズのEC売上を伸ばしている。

 「もちろん、ベイクルーズ様でもFacebookやInstagramはすぐに着手され、好評のようですが、それでもやはり『メールはすごい』とおっしゃいます。メールマーケティングのコンバージョンへの影響は、それくらいインパクトが大きく、他では代替できないものなんですね。

 『もう、メルマガなんて』という言葉を聞くこともありますが、しっかり取り組まれているところは、今でも成果を出し続けています。最近話題のマーケティングオートメーションも、結局のところ出口はメールです。メールマーケティングは終わらないと実感しています」

エイジアからEC運営担当者の方へメッセージ

 メールマーケティングは終わらないとはいえ、現場では苦戦されている方が多いです。「一斉配信だけでも手一杯」「余裕があれば工夫できるんだけど……」。そうして効果が下がっていくので『もう、メルマガなんて』と言いたくなる気持ちはわかります。

 エイジアでは、そうしたお悩みに向き合い、システム面のサポートに加え、メールマーケティング業務のサポートも行っています。ベイクルーズ様も、最初から大きな成果を上げていたわけではありません。「メルマガなんて効果はない」とあきらめず、改善に取り組んでみてはいかがでしょうか。当社がお手伝いします。

★★★メールマーケティングシステム「WEBCAS」の詳細はこちら★★★

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1934 2015/07/14 10:40

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング