かっこ株式会社は、提供する不正検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」が、QVCジャパン(以下、QVC)運営のQVC公式サイトへ2026年上期に導入決定したと発表した。

QVCはテレビショッピングを中心としたマルチプラットフォーム通販企業であり、不正利用対策としてこれまでも3Dセキュア導入などの対応をおこなってきた。昨今、クレジットカード不正利用が高水準で推移するなか、通販業界全体で決済時だけでなく登録やログイン時も含めたセキュリティ強化が求められている。
O-PLUXは、端末特定技術やIPアドレス分析、Bot判別、ネガティブリスト商号など複数の見地手法を組み合わせた独自の検知ロジックで、不正ログインや不正会員登録、Botによる攻撃をクラウド上でモニタリングするサービスである。リスクベース認証の導入により、疑わしいログイン時のみ追加認証をおこない、通常利用者には負担をかけずにセキュリティを強化できる点が特徴である。

QVCは今回のO-PLUX導入により、多様化する不正手口に柔軟に対応しつつ、審査業務効率化や対策コストの抑制も図る。今後はさらに安全で快適なEC環境作りが進められる見通しだ。