ライブグッズ、CD、キャラクター商品……。エンタメECの世界は、ファンの熱量に比例するように物流の「速さ」と「確実性」が求められる。物流の波動も大きい特殊な市場で、顧客満足度の向上と物流コストの大幅削減を両立しているのが、 BEENOS Entertainment株式会社だ。同社の梶田智也氏、梶井雄太氏に、新たな物流の選択肢とその活用術を聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- “届ける”をハック EC物流の今を追う連載記事一覧
-
- エンタメ商材の物流コストを年500万円削減 配送スピードにシビアな世界で「航空便」がどう活...
- 「Tabio」「靴下屋」の“縁の下の力持ち” 物流部門に聞いた、確実に届ける難しさと現場の...
- 【動画で解説】アダストリアの常総DCで倉庫見学 約800店舗への出荷を効率化する自動化技術...
- この記事の著者
-
田中なお(タナカ ナオ)
物流ライター。青山女子短期大学を卒業後、物流会社に14年間勤務。その後、2022年にフリーライターとして独立。企業オウンドメディアや物流ニュースメディアで発信活動をし、わかりやすく「おもしろい物流」を伝えている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア
