SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

EC動向定点観測~モール編~

超PayPay祭以外からも売上を作る Yahoo!ショッピングのイベント攻略とCRMのコツ

新規売上の秘訣は「爆買いWEEK」と月末「ポイント消化」需要の攻略

 「超PayPay祭」がない期間の売上対策として注目すべきは、「爆買いWEEK」と月末の「ポイント消化」需要である。爆買いWEEKは、大型イベントがない月に定期的に開催される買い回りイベントであり、「ここを狙ってボーナスストアに参加することが重要」となる。

 また、PayPayポイントは付与タイミングや有効期限の関係で、月末に消費行動が活発になる傾向がある。「月末ポイント消化に関しては、そのタイミングに合わせた施策を強化することで、コンバージョンのきっかけを作れる」という。具体的には、ボーナスストア参加を条件としたポイントアップや、LINE公式アカウントを活用したプッシュ型の通知で、ユーザーに「ポイントを使うなら今・この店で」と想起させることが攻略のカギとなる。

イベントスケジュールの適応とLINEの活用が大切

 Yahoo!ショッピング攻略のポイントは、イベントスケジュールへの適応にある。「ユーザーが開拓できるタイミングが明確になるので、そのスケジュールに沿った施策が重要になる」。特にLINEとの統合が進んだことで、LINE公式アカウントを通じた友だち追加やクーポン施策の重要性が増している。

 「LINEとの親和性が高いので、LINEでのクーポン施策などで顧客との接点を強化し、次のイベントへつなげるサイクルを作ることが重要になってくる」だろう。モールイベントの模索や広告機能の改変による過渡期の混乱はあるものの、プラットフォームの特性を理解した運用が求められている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
EC動向定点観測~モール編~連載記事一覧

もっと読む

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/17106 2025/11/28 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング