カテノイドのショート動画プラットフォーム「Charlla」は、ECサイト構築プラットフォーム「Eストアーショップサーブ」との連携を正式に開始した。2025年2月には「カラーミーショップ byGMOペパボ」でのアプリ提供を予定しており、さらなる機能強化を図る。
![](http://eczine-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/16272/16272_01.png)
Charllaの概要
Charllaは、EC事業者向けに開発されたショート動画プラットフォーム。
![](http://eczine-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/16272/16272_02.png)
![](http://eczine-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/16272/1627_03.png)
シンプルな操作で作業効率を向上
![](http://eczine-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/16272/16272_04.png)
プレイヤー設定やプレイリストの作成、順番変更、レイアウト変更など、直感的なマウス操作で完結するため、コーディング不要で専門知識がなくても動画マーケティングを始められる。
また、独自の動画プレイヤーで、動画内にURLリンクが紐づいた商品バナーを挿入することも可能となっている。これにより、動画をECサイトに埋め込むだけでなく、SNSやメッセージアプリにも活用できる。
マーケティングを強化する統計機能
![](http://eczine-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/16272/16272_05.png)
動画の表示回数や商品バナーのクリック率、いいね・共有ボタンのクリック数などを詳細に分析可能。二つの期間を比較して効果を測定できる統計比較機能やランキング表示機能も備えており、動画の効果測定とマーケティング戦略に活用できる。